今回は電飾のクリアパーツの加工とLEDのハンダ付けしました。
テスタロッサのライト部分微妙なカーブがあるんですよね・・・・
てなことで、タミヤの透明プラ板の1.7mmを買ってきて、これをクリアパーツの裏に貼付けました。
方法は原始的な方法でwプラ板をコンロで熱して熱いうちにクリアパーツに押し付けてカーブにそわす。
この後、プラ板をクリアパーツの裏にUVクリアーで接着して形を整えました。
この接着剤以前から購入していたのですが、初めて使いました。硬化してもかなり透明度高くていいですね!
こんな感じで、クリアパーツの厚みを出しました。一部箱組している物もありますが。
この裏からLEDを貼付けて光らせてみる予定です。うまくいくかな・・・・・?
次に、LEDの準備、いつもの秋月電子さんから購入したLEDのハンダ付けです!
関連すると思われる記事:
- None Found
いや〜素晴らしいです!
工作技術と根気には頭が下がります。
ぜひ成功させてください!
それから私が失敗した点ですが、赤と黄色の光が相互に漏れて混ざらないようにぜひ工夫してはいかがでしょうか?
せっかくの大工事ですので。
vividさん こんにちは!
本日は子供が春休みのため、奥さんの実家に遊びに行っているので時間がありましたので、LEDまとめて作りましたw
なかなか、面倒ですよね〜。
光の漏れに対しては、この後、クリアパーツにLEDを付け、ボディーの塗膜の分も考えて少しクリアパーツ小さくした後にアルミテープ等で巻いて遮光してみようかなと思っています。まだ、予定ですのでうまくいくかどうか疑問ではありますが、やってみますね。