ポケール テスタロッサ その16

電飾の回路まだやってます。

Vividさんのお言葉に甘えて、アヴェンタドールの回路図とプログラムいただきました。

2014_ 3_23_10_31.jpg

これによりかなり電飾に希望の光が見えてきました。

Vividさん本当にありがとうございます!!

アセンブラで書かれたプログラムにはコメント等もしっかり書かれておりとても几帳面なプログラムで

Vividさんの人柄が伺えるとても素晴らしいソースでした。

プログラムをPICに書き込み、手元にある材料で簡単にLEDだけをつなげて(もちろんvividさんの回路図には抵抗やトランジスタ等がちゃんと組み込んであります)動作チェックしてみました。

おおっ!動いた!

プログラムの書き換えもお許しいただいたので、自分なりに色々いじって動かしてみたいと思います。まっ、書き換えるとまず動かなくなるとは思いますがw

 

さて、赤外線制御の方ですが、とりあえずの物作りました・・・・てかこれもパクらせて頂きましたw。

とりあえず、8chあれば事が足りると思うのでネットで検索しているとJN3QCIさんのこちらのページにたどり着きました

赤外線リモコン受信ユニットプリント基板 配布案内」

こちらの、回路図に従い組み立てて、公開してあるプログラムをPICに書き込んでみました。2014_ 3_23_ 9_57.jpg

ただ私の電子回路に対する理解が浅すぎるので初めうまく動きませんでした。

そこで、テスターで色々調べてるとどうやらトランジスタ前の回路まではリモコンにより電流が流れてきているのが分かりました。そこで、よくわからないのですが、トランジスタの部分すっ飛ばして回路組んでみました。

おおっ!うごいた〜〜〜〜!

トランジスタすっ飛ばしているけどいいんだろうか?まっ、動くからいいやw

家にあるリモコンで動きました。 この8chのうち1つをvividさんの回路の電源として使ってみました。

電圧は5vあるみたいなのですが、電流値が少ないのか誤動作しているみたいです。

そこでリレーを挟んでみました。

今度はちゃんと動いているみたいです。

本来は、これらの物をプログラムで一つのPICに入れれるはずなのですが・・・・・できないw

とりあえず、これでなんとかなりましたので、プログラムの勉強は続けながら、次の課題

いかにしてLEDを組み込むか考えないとな〜。

 

 

関連すると思われる記事:

    None Found

4 comments

  1. 成功してよかったです!
    後は赤外線回路との合体ですね。
    成功をお祈りします‼︎

  2. Vividさん こんにちは!
    ありがとうございました。!
    何とか動かすことできました。
    初めアセンブラのコンパイルうまくいかなくて悩んでたのですが、
    c言語のコンパイラ使っていることに気が付きましたw
    何分2週間前まではプログラムなんて全く書いたことないし、読んだこともなかったので^^;

    なにからなにまでお教えいただき、この2週間の悩みの種が解消されました。
    回路の設計やプログラムまでこなされ、ほんとすごいですよね。

    あとは、強引にでもLEDを付けて光らせてみたいと思います。
    今後もよろしくお願いいたします。

  3.  何やらLEDを始められましたか!

     配線もものすごいものになってますね。

     リモコンで操作出来るのは便利ですね。

  4. MAXYさん こんにちは!

    最近はめっきりPIC等を使った電飾の虜となっておりますw
    vividさんのおかげで何とか形になってきました。
    見よう見まねで作っています^^;

    配線はブレッドボード上でのとりあえずの物なので、基盤にすると
    もう少し整理され物になると思います。
    ただ、スペースの関係で何個かの小さな基盤に分けて詰め込んで行く
    という事が必要になるかもしれません。

    まだまだ勉強して理解を深めて行きたいと思っています。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo