本日はP29まで
P26の上段の完成がこちら
特に問題なく組み立てることができます。
下段の完成がこちら
ウイング部分のヒンジについては、先にウイングに取り付けてその後に本体に取り付けます
金属パーツの裏側ですが塗装の品質がいきなり落ちていますwサイドのラジエターのダクト部分ですので、あまりみえないのですが。
リアのライト部分はこのようなカバーがついてポロリしやすかったパーツも取れなくなります。
P27の完成がこちら
リアのハッチを取り付けますが、ヒンジは組立図の指定が逆になっていた気がします。形をよく見て取り付けてください。
ヒンジはボディーに取り付けて、その後にハッチ側を取り付けるのが楽と思います。
ここで、上の写真ではパーツL04 を付けていますが、これは先に下段でつけるシリンダーのパーツを付けておいた方が簡単です。
この状態で、ボディーにつけましょう。同じくハッチの方も
このようにシリンダーのパーツを付けておいた方が楽です。
ハッチをねじ止めして後からでもシリンダーを入れることができました。
P28の上段の完成がこちら
特に問題なくできます
P28の下段の完成がこちら
上の完成写真を見て、目ざとい人は気づいたと思いますが、リアのハッチとキャビンの後端のチリが中央部のみあっていないのです(T T)
まっこの話は後ほどで。
製作ですが、エッチングとプラパーツの関係はこんな感じです。
最後にリアの側方のカウルを取り付けていきます。
さて、これでリアカウルの固定が終わったのですが・・・・・・・・・・
このとおり、ハッチの中央部分のみチリが合わない状態なのです(T T)
このハッチ側方も後方もチリは合っているのですが、前方の中央部のみが合わない・・・・・・・
前回にも書きましたが、内装のプラがハッチの金属部分とあまりにも合いが悪いので嫌な予感はしていたのですが・・・
ハッチの側方、後方がリアのカウル全体とチリがあっているので、浮き上がっているわけでもないと思いますし。
となると、エンジンフレームとキャビンボディーの結合にずれがあるのか?
ハッチ事態にゆがみがあるのか?
・・・・・・わからん! ほかの方の製作記事見て考えますw
P29の完成はこちら 表に変化はありませんw
このサスに挿してあるパーツは固定されてないはずですから、左右に動かしながらどけて作業するとやりやすかったです。
ちなみに組立図のパーツナンバー逆ですw
追記
キャビンとリアのハッチのチリが合っている完成品を見たので俄然やる気がw
調整してみました。
色々考えてみたのですが、リアのハッチが内装とかなり合が悪いのがきになり、内装の部分をハッチから剥がして
合わせてみるとこんな感じでした。
関連すると思われる記事:
- None Found
>>ハッチの中央部分のみチリが合わない状態なのです(T T)
うーんこれは見事に合っていませんね!
>>内装のプラがハッチの金属部分とあまりにも合いが悪い
分割ボディなので起こりやすいのかもしれませんね。
他の方の完成品を見ながら判断して、解決策が出てくると思います。
MAXYさん おはようございます!
そうなんですよ、気持ちいいぐらいにずれています(笑
現在、私の特技、見ないふり でそのままにしています。
解決策出たら、再製の時にトライしてみます。
ただ、これ私だけかも(笑
こちらのページで完成品があります。
この完成品はぴったりいってる感じに見えます。
http://ameblo.jp/kyoshodiecastcar/entry-11735141898.html
MAXYさん こんにちは!
早速の情報ありがとうございます!
そうですね。ぴったり合っている感じですね・・・・・むむむ・・・・・
お正月休みの時間があるときに一旦バラしてみますかw
リアのカウルとはチリがあっているので、リアカウル自体の取り付けのゆがみか、
エンジンフレームのキャビン部分への取り付けのゆがみかどちらかなんでしょうね・・・・
わかったら報告します!
こんにちは。
本日、とてつもなく大きなダンボール箱が届きました。
どこに隠したらよいのやらです(笑)
宿直明けでボヘーとしていますが元気が
あったら「みんカラ」にて投稿します。
大枚はたいたのでチビチビと楽しみたいと思います。
よっちゃんパパさん こんにちは!
ついに到着ですね!よっちゃんパパさんも楽しみかもしれませんが、
『みんカラ』でのブログの記事が始まると思うと、私まで楽しみです!
塗装もしながらという事なのでじっくり拝見させて頂き、再製時の参考にさせて頂きます。
ダイキャストのリアハッチをどうやって曲げたのですか?
cellyさん こんにちは!
手でゆっくりと曲げました^_^;
このダイキャストの厚さでしたら、手で曲げる事が出来ます。
ただ、曲げ直し等何度も力を入れると折れたり、塗装のはげがあるかもしれません。
同じようにギャップが出来た方で、ダイキャストの変形以外考えられない場合以外はやらない方が良いと思います。
私の場合は、真ん中部分の凹みが足りなかったので、真ん中部分に両手の親指をあてて静かに押し込む気持ちで曲げました。
もし実行される場合は、自己責任でお願いいたします。