この記事超久しぶりです。
まっTwitterの皆さんご存じのように21cm級がもう完成しているのですが、また製作記を簡単にですが書いていこうとおもいます。前回が2020年の4月だから約2年半ぶりですww
ちなみに7月28日の時点でこんな状態でしたw
DORO☆OFFは9月17日。これまでにロッケード・ランナーを完成させないといけない。どう考えても8月中にはモデリング終わりたい。
まずはみんジオで初期の話を頂いた時は全長35cm
とりあえず、モデリングとプリントを並行して進めて行くことに
どの方向に傾けてプリントするのが後の処理が楽て綺麗かを検討
こんな大きさになりましたw
迫力あるなと思っていましたが、ここで私の勘違いで実際は20cm級のブロッケード・ランナーが必要と気が付きましたw
てなことで各部のバランス見るためにテストプリント
エンジン部分なんて全部をいっぺんにムチャプリントw
この位の大きさになるようですね~
スジボリ部分は少し深く広くして、フィン状の物は少し厚めにした方がよさそうです。
艦首部分のディティールは少しオバー気味でも良いかもです。ノッペリしてるww
やっぱりそのサイズに有った調整というのは必要ですよね
エンジン部分は配管の太さの調整が必要そう
適当なプリントだけど結構ディティール出てますね。
さて、何となく雰囲気は分かったのでモデリングしていきましょう!
って、もうほとんど忘れてるwwww
まずはプロップと思われる参考写真を何枚も見て、各パーツの形状を把握してスケッチ作成
実はこの形状把握が一番時間かかりますw
押し出して立体を作成(正規な長さや大きさは分からないので適当な感覚でいってますw)
同じパーツが使われている部分はコピペで製作
赤丸は左右反転して物が必要なので、ミラーで作成して配置
作業をし易くするためとPCのパワー不足解消のため消していた周囲のパーツを表示してバランスの確認
これを繰り返してエンジン基部が何とか完成
久しぶりだからムチャ時間かかった(T T)
7月末でこの状態wwww
船体のディティールはまだ殆どなしww
続くww
関連すると思われる記事:
- None Found
突貫製作お疲れ様したっ!
今回は僕は何も仕組まなかったし誰も陥れなかったぜ!
と初めに自己弁護しとこう。
改めて過程を見せてもらうと、実にめんどくさい作業ですねw
仕事でやってるならともかく、バズじろーせんせの空き時間をどれだけ注ぎ込んだのだろうと心配になってしまいました。誰だこんな難題を先生に振った奴は!
多少細部が違っていようが、雰囲気優先完成優先です!
後編楽しみにしてます^^/
gyoさん こんばんは!
いやね、今回の企画聞いた時に、うぬぼれとかそんなんじゃなく、普通にブロッケード・ランナーは私がやるんだろうな~と自然と思いましたwwwww
でさ、役割分担表見るとすでに名前書いてあるしwww
アナタが書き込んだのは間違いないですからww思いっきりハメたじゃんかwww!
ホント8月中は毎日毎日パソコンとにらめっこして、週末なんて休むことなくモデリングしてたからねww
もう完成してるからサラッと書いていきますw
んでもって、うちのプログラムも担当した
センセ。
えらい!!
てつのさん こんちは~!
あれはてつのさんの構想がはっきり出来てたからw
あの時はホント時間なくてササっと結果だけ書いちゃってごめんね^^;
こんちは!
もう何でもモデリングできそうな。使いこなしてますね~(少なくとも素人にはそう見えるw)
それでも、あんだけごちゃごちゃ入ってるディティールを手作業で入力していったかと思うと、考えただけで気が遠くなるよう。次は何の大物をモデリングするんだろ?
なおさん こんにちは!
とりあえず思う形は出来るようになってきましたw
だれでも時間と根気さえあれば大概の事はできますよw
3Dモデルでパーツは作るけど、全体を作るのはしばらくは無しでw
大変過ぎるwwww
それにしてもデカイモデルですね~
大きいからディティールにもこだわって、流石3Dプリンタの実力発揮ですね!
電飾やら組み込むと完成は年越しそうですね!
Vividさん こんばんは!
モデリングに限れば大きさ関係ないので度も迄も細かく作り込めますから大きく見えますよねw
でも今回は全長21cmなんですよ^^;
でね、もうDORO☆OFFに完成させて持って行きましたw
そのうち大きい物も出力したいのですが、大きい物出力するの大変なんですよね^^;