VF-1 VALKYRIE バルキリー60 とりあえずの完成^^

ファイター形態でとりあえずの完成となりました^^
この後、スーパーパック形態の物も作る可能性もありますが、しばらくはこの状態でww

前回リモコン単体での可動が確認できましたので、今回は機体とのBluetooth接続です。

まずはバルキリー機体側のMACアドレスの取得をします。
このためには機体側のメインのマイコンのプログラムをアドレス取得用のプログラムに書き換えないといけません。

必要な事とは言え、一旦正常に動いていたバルキリーをバラシて書き換えるのは勇気がいりますww
途中リセットボタンの押し間違えでプログラムが正常起動しない事とか有ってちょっとヒヤッとした部分もありますが、どうにかアドレスを取得^^

リモコン側にアドレスを書き込み起動!

すでに1/20のバルキリーでBT接続はやったので、結構あっさり接続ww

で、早速動かしてみるのですが、ライト類は点灯するのですがフラップ、キャノピー、ギア等が動かない・・・動力系ですが、足のベクターノズルは動いている。

一部という事は電源や通信関係の問題ではない。
動かない部分がバルキリー側の一つのarduinoの制御系に集中している。
てなことでバルキリーのI2Cがおかしい。という事で、配線を調べてみると・・

はいw緑の配線が断線していましたw

これをつなぐと動きました~

その後は細かなプログラムの調整を超多量に行いましたwww
この下はマニア専用かもですww
面倒な方は赤線迄飛ばしてくださいww

今回一番ハマった部分はこちら

メインのESP32がBT通信用のESP32からのシリアル通信を受け取って画面表示を変えるためのプログラムなんですが、

もう先に線引いてありますが、ここが「Seria2」でないといけないのに「Serial」になっていたという事でハマりました。

実はこのプログラムではコンパイラ―のエラーは出なくて、
3418行目のwhile文を抜けてきているのでシリアルの情報を受け取っているはずなのに全部VF1_addressが255となり、切り替え画面が常に「BT Failed to connect」になるので相当悩みましたww

シリアルは255という数字を受け取っているのだから、送信側がおかしいのかと色々考えるのですが、間違っていない・・・・・・・・

受信側はプログラムは流れているから問題ないはず!と思い込んでかなり悩みましたww
で、かなり悩んだ後にようやくあの赤線部分が「Serial2」になっていないのに気が付きましたww

でも、じゃっなぜ「Serial」は使ってなくて数字を入力していないのに255という数字を読み出していたのか???
実arduinoではSerial.read()で読み取った時にシリアルに情報が無いとint型の「ー1」を返すんですよwww
それをbyte型で受け取ってたから255という数字になったため異常な動きをしていたんですw
byte単位でしか送れないのにintで返すなよwww超悩んだじゃんかww

 

次は久しぶりにAVRでの点滅回路を作成

使うのはATtiny13Aです。

超久しぶりなのでまずはタイマー割り込みにちょっと悩みながら、自分の配線の工作のいい加減さにやられましたwww

実はこのAVRに繋ぐ配線は出力では4本あって、右コンソールに2本、左コンソール用に2本あります。
このそれぞれの配線をする時に、何も考えていなかったんでしょねw
左だけ負理論の接続にwww
そのせいで予期しない時に点灯してこれまた悩みましたww

正、負理論入り混じった出力設定となりましたwww

後は細かな表示の変更と、将来的にマックスファクトリーさんのバルキリーも扱うためにアドレスの登録と選択画面用意しました。

右横の赤いLEDはBT接続が確立すると消灯し緑LEDが点灯するようにしました。
//——————————————————————————————————-
//——————————————————————————————————-
//——————————————————————————————————-

最終的にこんな感じになりました

 

てな感じでアシェットバルキリーは一旦の完成とします。
長かった・・・・・・ホント面倒な奴でした!
長々とお付き合いありがとうございました!!

 

バルキリー単体のデモ動画はこちらです

リモコン単体での動画(機体の操作なしバージョン)

・・・・・・スーパーパック付きはそのうちにw!!
とりあえずは今年はもう予定いっぱいですww

 

このバルキリーは現在、本年の展示予定は以下の様になっています^^
7/9,10    HB模型展示会(会員限定)  広島
7/30,31  巌流会第17回展示会       下関
8/7     下松模型交流会       下松(山口)(未定)
9/17,18   DORO☆OFF Final      東京
10/9            おかホビ          玉島(岡山)

 

関連すると思われる記事:

    None Found

8 comments

  1. 完成おめでとうございます!!!
    一足お先に、Youtubeで完成動画を拝見して、完成されたことを知りました。
    本当にここまで細かい動作や仕様を組み込んで、よくぞ完成された!と感服しています。
    Serial2の件は、勉強になりました。ERR出ないんですね。
    あっ、ショウもない質問ですが、完成動画を拝見して気になったのですが、発進時に着陸ギアを格納してもキャノンピーが開いているのですが、何かあるのでしょうか?

  2. Vividさんからの細かい改修要請www

    完成おめでとうございます。

    恐ろしい作業量の集大成ですね。
    1~7jiro全員を動員しての超大作、後10年、いや、作者死しても語り継がれることでしょう。

    これからも展示会のたびに断線やリンク破損など修復作業が続くでしょうが、頑張って9月まで持ちこたえてくださいw

  3. Vividさん こんばんは!
    うほww
    あれね、ちょうど離陸タイミングでデモを中止したから離陸した感じに見えるのですが、
    音が止まった時点でデモ中止コマンドと機体リセットコマンドが入って可動部分がニュートラル状態に戻っている最中なんですwww
    Serialの件はホント悩みましたよ~なんで255を受け取っているのか全く分からずかなり時間かかりましたw

  4. gyoさん こんばんは!
    Vividさんの返事にも書きかましたが、アレはたまたまそう見えただけww
    その辺は今まで何度も動かしていますので抜かりはないですw
    いやホントマジで恐ろしい作業量で、自分でもよくもここまで作れたなとビックリですw
    計画性無いはずなのにwww
    とりあえず9月まで現状維持できるように頑張りますw

  5. 大きくて立派な・・・完成おめでとうございます(^▽^)パチパチ
    飾って眺めて さぞ お酒が美味しい事でしょうね~ぇ

    でも まだ作成途中のモデルが・・・あっ 今はマクロス完成の余韻に浸りましょうね

  6. こんばんは。
    またまたサラッと書いてるけど、もうどんだけやねん!って突っ込む気すら失せてしまいそうw
    BT接続状況がLEDでわかるとか、複数アドレス対応とかもう模型って枠ではないですね。これ、模型展示会以外でもお披露目したら広く驚かれると思いますよ。いや、テレビ出演して出演料もらったりとか、ウハウハしてください(^^)/

  7. 第三権兵衛丸 漁労長 さん こんばんは!
    ありがとうございます!
    展示会が近いので今はあまり無理させないように動かして楽しんでますw
    そうなんだよね~まだまだ製作途中の物があるから頑張らないとね~^^

  8. なおさん こんばんは!
    BT接続は常に監視してるわけでなく、接続時だけだから簡単www
    常に監視も出来るけどメンドくさいし、そんなのでマイコンに負担かけるのもね^^;
    複数アドレスの対応は絶対必要だったからね^^でもその辺もif文で分岐させた簡単な物ですよw
    ちょっと・・・・・gyoさんとの付き合いが長いので考え方が似てきてるよwww
    注意が必要wwww

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo