成型色仕上げコンペ2 エルガイムmk2 その7

今回は基板を作って纏めていきます。

今回のメインマイコンはXIAOさんです。やはりPWM端子が多いというのが魅力ですよね!
まずはプログラムの設定に従って配線を行いました。

とりあえず手持ちの余っている材料でww
基板は電飾始めた初期に買ったブレッドボードと同じ配線になっている基板でw
さらにTRへの抵抗は1/2wの大きな対抗をwww
(当初どのワット数の抵抗買ったらいいか分からくて、開封してその大きさにびっくりwww)

昇圧器はELを少しでも明るくしたいためと、ステップモーターのトルクを少しでも得るための物です。5Vのままでも良かったかもですがww

配線の色をプログラムにコメント記入し、基盤にも色分け。

ホント1か月もしたら何が何か分からなくなるからねww

とりあえず配線を接続してテスト。

LEDの点灯とかはほぼ心配ないけど、一番心配なのはステップモーターが動くか???
緊張の一瞬ですよね~!
電源投入!

おおおっw 1発可動w!!!ナイスw!

ステップモーターが動くことは分かりました。
では腕を取り付けてみますが、スライドの方向と腕の角度からトリガーと手の接着は、指の第2関節付近で接着して、多少指も動く状態をキープした方がよさそうです。

この辺慎重に腕とバスターのスライド方向を調整しないと、ステップモーターに負荷がかって燃えると困りますからねww

何度も腕の角度を調整しながらバスターの位置決めをして、ここで金属線でバスターと右足装甲を固定。ただ取り外せるようにはしています。

これでバスターの位置も安定しましたので腕を動かしてみました。

うしwスピードは遅いけど何とか動いてるww
手首でスライドの動きの吸収が大きいけどもう仕方ないか^^;
多分これ以上調整しても壊すだけの気がするw
(うっかり神がやめておけのサインを送ってきてますw)

良しこれでギミックは終了~!
次は音だな~。バスター発射で音が無いのなんてさみしすぎるよね~。
基板はいつものDFPlayerですので簡単製作 簡単プログラム^^

サウンドはyoutubeから色々な音源をもらって編集

音が小さいので増幅w
この音源作るのっていつも結構時間かかるんですよね^^;
今回のコンペでは音源は著作権の関係とかあるかもしれないので使用しません^^;
静か~に発射シーケンスが再現されますww

 

次に展示台にスピーカーを付けるので穴あけ

まっw安定の穴あけ間違いも有りながらw

当初展示台は単なるブラックの箱にする予定だったのですが、なんかさみしい感じ。
それにスイッチ類付けたくないな・・・・・あっ!ビュイに磁石付けてたな!あれ使ってリードスイッチとするか~!
となるとリードスイッチが埋め込まれているポイントを示すマーク付けないといけないし。
よしなんかシール作って張り付けてみよう。
てなことでシールの作成
第一案

うん・・・・なんかさみしい感じするな・・・

第2案

設定画を追加してみました。

なんか左右のバランス悪いw。それに向かって右側は本体の脚が来るので見えにくいのでこの位置は良くないな・・・・・

第3案

うん。これいいかも。
ただ、左の絵は第2案の設定画プラス解説文字有の方が良いかな~

第4案

うん。これがいいね。

置いてみると

うん、このバランスなら良いかも。これに決定。

ところで、第2案の時からなんかプリンターの色の調子がおかしい・・・・・・
画像の色見の調整を色々とするのですがモニター画面の色と全然違う・・・・・
プリンタードライバーを最新のものに交換してもダメ・・・・・うむ・・・・
2日くらい悩みました。
で、ちょっとテストパターンでも印刷してみるか・・・・・

ちょっwwwwイエローのインク出てないじゃんwww
カートリッジを再度差しなおしてノズルクリーニングしたら正常にw

そりゃ黄色が出てないからいくら画像の黄色みを多くしても色が変わらないわけだよwww

はいw正常に出てくれましたw

うし!とりあえずこれで思った感じにはなった。
で、リードスイッチを使ってのスイッチングを試したのですが、ビュイの磁石が小さいからか位置が超シビアww
リードスイッチの数を増やし、少しずらすことにして有効範囲を広げましたww

バカっぽい発想ですが、効果は満点ww
反応性かなり向上^^

後はビュイだけが展示台上に有るのはさみしいので、キット付属のダバとアムを塗装して

フィギュアはワイヤー固定で。ビュイは台座裏に磁石を置いて吸い付かせて固定。

ビュイを中央のmK2の頭部の画像の上に置くとバスター発射シーケンスが発動するようにしました。

ちなみに左足のつま先パーツを取り付けると

あっww台座から出てるwwもういいやww

てな感じであとはサウンドと動作のあわせと本体のスミイレなどして

31日のTwitterでのコンペ発表日に^^
音付きはコンペ終了後に^^

See you again!

 

関連すると思われる記事:

6 comments

  1. ベースのデザインオシャレ。こんな変遷があったんですね。ビュイを非接触スイッチにしてるのもいいアイデアじゃないですか!ちょっとジェラシーww
    XIAO含めて7V化!仕事柄、自分には越えられないハードルです(^^;
    完成お披露目はコンペ締め切りまでお預けなんでしょうけど楽しみです。
    その前にもう1個ぐらいウッカリぶっこんでくれるとさらに楽しいかもw

  2. 瞬着使わなかったり、些細なところにこだわらずに80点で次々片付けているのは、
    うっかり神のお導きですね。
    今までの失敗の数々が一つ一つの所作に表れています。

    次からはもう配線済みの個所でラウンドバー使わないでしょうし。

  3. こんばんは!
    もうほぼ完成ですね! 
    ボックスのタイトルシールは、グッドアイデアです。雰囲気も醸し出して、サウンドと光の演出で、生で見たらもっともっと素晴らしいのでしょうね。
    動画の音声でバスターが「苦しそうに」動いているのが「健気」です(笑)
    煙が出ないことを祈っています(笑)
    PS 大元の電源はAC/DCから5Vですか?

  4. なおさん こんばんは!
    初めはタクトスイッチでもつけようかと思っていたのですが、なんかカッコ悪いな~と思いまして。そういえばとビュイに磁石付けたのを思い出しリードスイッチにしました^^
    で、リードスイッチにするなら目印必要だなとなって、結局このようなデザインにしました。
    とりあえず今日動画の撮影と編集しましたが、40秒程度の短い物となりましたww
    膨らませれないww
    ブログ用の動画は3分くらいになったんですけどねw

  5. gyoさん こんばんは!
    え~~っ!全部100%ですよwww
    ってか締め切りもあるし、もしかしたらコンペ終わったら分解して塗装するかもw
    腕の可動方向にはかなり神経使いましたwステップモーターが一転物なんで、これ壊れると次な無いんですよww
    う~~ん・・・・次からも配線ある部分で回しちゃうかもww
    めんどくさいんですよねww

  6. Vividさん こんばんは!
    完成して動画撮影まで行いました。
    とりあえずの動画編集も終わりましたので、コンペ発表日を待つのみですね^^
    ボックスはなんか思ったよりも良くなってくれましたw
    真っ黒のボックス予定だったんですけどねww
    ステップモーターは電圧と電流多めにしているからか、意外とトルク有りますw
    腕をどうにか動かしてくれています^^
    電源はAC/DCアダプタからです^^XIAOのUSBアダプタからだと電流が足りないみたいでステップモーターが動きませんwやはりDFPlayerが結構効いてますね^^;

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo