PLAMAX 1/20 VF-1 ファイター30 エルロンの調整

明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

てなことで年明け第一弾はフラップの可動ですw

前回作った基盤を使用してプログラムの調整行いました。

エルロンを動かすのは超小型のサーボとフレキシブルなワイヤーを使っています。

こんな感じで動きます。

このような構造のためワイヤーによる捻じれによって結構可動範囲が変わってしまいます。そのため可動範囲の調整が超難しいww

プログラムにセンターの数字を入れても捻じれのせいでエルロンが上に動いた後のセンターと下に動いた後のセンターでは位置が違っちゃうんですよね・・・・

マイコンはAttiny13Aでそれぞれのエルロンをコントロール

メインのarduinoとAVR接続は直結でarduinoのピンがLOWになったらAVRのスイッチが押されたのと同じ状態になるという回路でしたが、テスト中にarduinoへ入り込む電流が多すぎたのかarduiinoが異常発熱して破損ww
仕方ないのでトランジスタを用いることに。スイッチングが8個あるのでトランジスタアレイを使用。スペースの関係でトランジスタアレイをarduinoに直付けしちゃいましたww

丁度GND端子もいい位置にあるしw

まっ、そんなことがありながら多少妥協し、なんとかそれっぽく動くようになりました。

とりあえず一安心かと、翌日再度動かしてみると・・・・・左のエルロンの動きがおかしい・・・全然上方向に動かなくなってセンターの位置もかなり下に・・・・

やはりこの構造では確実な可動範囲の設定は無理なのか・・・・
とりあえず内部を開けて確認

サーボの可動範囲を確認のためワイヤーを外してサーボの可動を確認

サーボの可動自体は大丈夫なようなのでワイヤーを再度取り付け・・・・・・センター位置狂ってるw再度外して取り付け。最初はちゃんと動くのですが、途中からやはり可動範囲がおかしくなる・・・・。

うむ.......ならこれだ!

youtubeで活躍されているdiorama111お師匠様(お話もしたことないのに、勝手に師匠様と呼んでますw)が以前使用されていたNゲージ用のユニバーサルジョイントぽい物を使ってみよう!

これなら捻じれによる遊びは少ないはず!短いのは金属パイプ等で延長すればよいとして

残念(><)ジョイント部分が大きすぎて内部に設置出来ない・・・・・

やはり今までの構造で作らないと無理か・・・・・・

ならばワイヤー部分を短くしてワイヤーの捻じれの影響を少なくしてみるか!
とかなんとかやっているうちに目測誤りワイヤーが短くなり過ぎwwワイヤー基部からの再度取り付けにww

そして、ワイヤー短くするとワイヤーが曲がっている部分での回転抵抗が大きくなり過ぎてさらに動きが悪くなることにw

さらにワイヤーを付けたり外したりしているうちに

サーボ自体に瞬着流しちゃったwww

うっかり連鎖反応が発生していますw
仕方ないのでサーボを外して予備のサーボのケースを削って主翼内部に入れられるよう加工して再度取り付け

ちなみにこのサーボこの位の大きさです。

左から2番目がよく模型とかで使われるSG90のマイクロサーボです。
右から2番目の方が小さくて良いんじゃない?と思われるかもしれませんが

この通り厚さが全然ちがうんですよwこの厚さで、さらに削りこまないと主翼には入らないんですよね^^;

てなことで、サーボも交換で最初からとなりましたので、エルロンがスムーズに動くように当たりを徹底的に取っていきました。
さらに

 

この上の2枚を見比べても殆ど分からないかもしれませんが、サーボの取り付け位置と角度を微妙に変えています。

赤線より下部分は機体との接続アームが入る部分なのでこれ以上下げることは出来ません。
サーボの配線部分がこの部分に入っていましたのでケースを削って配線の出口を変えていますw

ただ、この微妙な角度の変更ですが、これによってサーボにかかる負荷も少なくなりました。
これらの変更で負荷が減ったので最初の動画の様に可動範囲も広がり、ワイヤーの捻じれが少なくなったことでサーボ位置に対するエルロンの位置も比較的安定しました。

これで左翼は良さそう。右翼は元々動きは悪くないからそのまま行きますか^^

関連すると思われる記事:

8 comments

  1. なおさんと新年初のうっかり炸裂はだれかと話していましたが、もう既にここにww

    ワイヤーは厄介ですね。
    各部の抵抗を徹底的に減らしていくしかない感じですね。
    取り付け角がつくとユニバーサルジョイントでも抵抗がでかくなるポイントがあるので、後々各部に負担がかかってきますから、今回の解決策は正解だと思います。

  2. あけましておめでとうございます!
    新春初うっかり争奪杯は教祖様のぶっちぎり大勝利でしたねww
    たしかにbefore/afterで微妙にサーボの取り付け角とか変わってるように見えます。
    元々トルクのないサーボだからワイヤーのねじれによる負荷が結構きいてくるんですね。私はどうせエルロンは動かさないから参考にならんですけど(^^;
    2個目の動画すごくいい感じに稼動してますよね、三分割の気合の入った編集で見やすいですし。
    今年もブログでもよろしくお願いします(^^)/

  3. gyoさん こんばんは!
    新年だすからサーボ一つお供えしておきましたww
    このうっかり連鎖結構きついね~w
    最初からになりましたが、その分徹底して抵抗を除去したので以前より動きがよくなりました。
    うっかり教の神髄 ただでは起きない の実践ですww

    ユニバーサルジョイントも確かに角度付くときついですよね~。まっそれぞれの支柱部分を延長すると角度を緩くすることは出来るのですが、とにかくNゲージの用の物でさえも大きさ的に無理でした^^;

  4. なおさん こんばんは!
    ワイヤー調整していたらドンドン短くなってサーボまでたわなくなるし、ワイヤー取り付け部分に瞬着付けると、サーボ側に流れて固まるしww
    うっかり連鎖厳しい~ww
    いつも瞬着で失敗しているので気を付けてはいるんですけどね・・・・それでも瞬着様から離れられないww

    サーボの位置本当はもっと接続アーム側に動かすとS字のカーブが緩くなるので抵抗も少なくなるのですが、この辺が限界のようです^^;ただ、この微妙な角度の差はサーボには大きいようでかなり回転の抵抗少なくなっています。

    動画編集ソフトの使い方わかってきたのでこの3分割とかも結構簡単に出来ちゃうんですよ^^
    こちらこそ今年もブログの方でもよろしくお願いします!

  5. 明けましておめでとうございます!
    今年もよろしくお願いします。
    主翼の動作音が素敵だなぁ! エルロンもちゃんと動いているなぁ!
    なんて言ってたら、いきなりうっかりの連鎖反応炸裂ですか!?
    私はソフト(PICなど)で良くやります。バグ取りの過程で、一つをいじると別なところが不具合になって、そこを直すとまた別の所が、、、
    でも最終的には結果オーライで、新春初うっかりも事なきを得ましたね。
    今日、初詣に行って(近所の小さな神社)おみくじを引いたら「小吉」でした。
    なんか「微妙」です(笑)
    あっ!!「私はロボット」戻ってる!

  6. Vividさん 明けましておめでとうございます!
    こちらこそ本年もよろしくお願いいたします。
    どうにか動くようにできたのですが、再現性に問題が多く、うっかり連鎖で結局初めからになりましたw
    プロおグラムでは連鎖反応炸裂私もよくありますwてかしょっちゅうですねw
    まっ、結果オーライですw

    入力部分なんか変わっていたのでかねえ?特に何もいじってはないのですが、時々変化があるようです^^;

  7. あけましておめでとうございます。ゴからナイト2000
    そしてお久しぶりでございます^^;
    半年ほど前にコロナ絡みで仕事が無くなるなどのゴタゴタ続きで
    (それでもヤマトと秘密基地はやってますがw)
    ようやく少し落ち着いてきました。
    ブログ等はまだできそうにないですが、たまにこちらにお邪魔させていただきます。
    それはそうと・・・デアゴからナイト2000が!!!
    試験販売地域に住んでおりますので取り合えず買ってみようと思ってます。
    できればヤマトが終わって空にして欲しかったOTL
    それでは、本年もよろしくお願いいたします。

  8. 狼我さん こんばんは!
    お久しぶりになってます。
    秘密基地とヤマト続けられているんですね~!
    ガンバです^^
    コロナがらみでご苦労されているご様子で、ホント大変そうですね・・・・。

    ナイト2000始まりましたね~実はすでに申し込んでゲットしていますww
    確かにこう沢山出されたのではお財布が追い付かなくなってきてますよねw
    近々ナイト2000ご紹介しますね。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo