VF-1 VALKYRIE バルキリー19 30~33号ノーズギア

アシェット来ました~。

今回はノーズギア近辺の製作です。

それにしてもずいぶん1号あたりのパーツ数絞られてきてますよww

まずは30号から。

タイヤをはめてノーズギアを製作します。

で、ここでようやくギアの収納方法が判明w

まずはギア後方のシリンダー部分を取り除きますw

次にギア前方のランチバーを下に下げますw上に収納すると前方のカバーに干渉しちゃうんですよね^^;

次に後方のトルクリンクを一旦外して

伸ばしますw

この状態でようやく収納w

で、カバーの閉鎖は

このような突起が付いていてノーズギアのタイヤ部分でこれを押して閉じる方式。
以前のトムキャットと同じ方式ですね。そのため開け閉めがビックラポン形式になりそうですw

スペースの関係とかも有りますので仕方ないのかもしれませんが、色々と残念^^;

①ギア後方のシリンダー除去
②ランチバー下げる
③トルクリンク一部外して延ばす

てかこれだけ外したり曲げたり手動でしないといけないならノーズギアの収納面倒でやらないよww

ちなみにコクピットとのスペースは

ピタパチで0ですww

とりあえず、
③のトルクリンクはコクピットの床削れば行けそうです。
②はどうしようもないみたい^^;ランチバー削って短くするとカッコ悪いし・・・・
①のシリンダーはどうにかできないかな・・・・・

ちなみにF-4EJ改の時にあの部分は

シリンダーの機体取り付け側が後方にスライドすることによって収納していました。
やるとなるとこの模倣だな・・・。

シリンダーの長さと、収納時の位置を確認すると

かなり後方に突き出してしまいます・・・・
やるとしても、ボディー側のこの辺のパーツが来てからですね。
このままではちょっと危ない橋になりそうw

次33号

可動用のギアボックスです。もうすでに動画で動かしていますがw

構造はこの3枚の組み立てずで分かると思います^^

てな感じで、可動用モーターは次号で配布予定ですが、ちょうど手持ちに同じような遊星歯車モーター有りましたので、可動させてみました。

やはりハッチはビックラポン形式ですねwデザインの関係でこの辺は仕方ないんでしょうね^^;

ちなみに、トムキャットの時は手動ですがこんな感じ。ランチバーは自動で上に上がるようになっていました。

 

ファントムの時がこちら

カバーがビックラポン形式で無いのでカッコいい~!

まっ、色々と有りますがもう少しパーツがそろってから考えます^^

関連すると思われる記事:

8 comments

  1. こんばんは
    ノーズギアはちょっと残念ですね。
    シリンダーを伸縮可能に改造したら行けそうに見えますが。
    F-4の様にカッコよく収納できるといいですね。
    あと、ビックラポン方式の出し入れが「すーっと」出来ると最高ですね。

  2. ファントムの収納かっこいい!

    バルキリーは一番ダメダメですねwww

    元々実機がないので無理なデザインになっているということもあるでしょうけど、
    もうこれは全部元から設計しなおしの刑ですね。

    幸いFusion360は実際に動かしてシミュレーションできるので、
    ギアまですべて内製してしまいましょ。
    そしてそれをセットにして販売すれば、、、ウヒヒ。

    いつも金儲けの話ばっかしてますね私ww

  3. Vividさん こんばんは!
    ですよね~。ちょっと残念です^^;
    シリンダー部分の改造も必要そうですね。実際すでにツイッターではこのシリンダー改造して取り外さなくても収納できるように改造されている猛者もいましたw
    F-4のカバーは片側でスペースが有りましたから可能ですが、この両方にカバーのあるものはなかなか難しいですよね^^;

  4. gyoさん こんばんは!
    そうなんですよ~。ファントムのノーズギアの収納方法は完璧ですよね。
    あのカバーがゆっくり開いてから脚が出てくるとかいい感じです。
    それなのにバルキリーときたら・・・・・。
    あのランチバーはデザイン上どうしようもないとして、あとの2点は改良したいですね。
    確かにこの脚ではどちらにしろ自立は無理なので全部取っ帰るのも一つの案かも・・・・
    しばらく考えてみます^^。

  5. 初期から予想されていた通り、コクピット床とのスペースはぎちぎちですね。
    これだとある程度パーツがそろわないと、むやみにいろんな事が出来ないですね。。
    ノーズギヤは、むしろ差し替え式のほうが潔い気がします。

  6. こんばんは!
    これは大改造するぞ宣言ですねw
    6jiroさんもみなさんもおっしゃってますが、ビックらポン方式はいただけませんね。
    スペースのない中でよくやってるんでしょうけど、見た目の印象がねぇ。
    ワイヤで駆動する技を習得した6jiroさんならスペース見つけて何とかしちゃうと期待してますよ♪

  7. パイロットpapaさん こんばんは!
    本当アシェットの飛行機ものはいつもながらギチギチですw
    色々と干渉とかあるので下手に手出しできない時が多いんですよね^^;
    確かにここまで来たら取り替え式の方が潔いのかもしれませんが、やはり今までのシリーズでギアの電動収納やっていますので、バルキリーだけ手動となるとかなり不満が出るでしょうねw
    まっ、あとは自分でなんとかしてくださいということだと思いますw

  8. なおさん こんばんは!
    いやいやwそんな宣言してませんよ〜〜!!
    このアシェットの飛行機ものは、トムキャットもファントムも本当ギチギチでスペースなんてありませんからねwサーボ1個仕込むとかでもスペースでさえも見つけるのは困難と思いますw
    ワイヤー方式でやるにしても仕込むのは難しいでしょうね^^;
    ビックラポン形式のとランチバーの収納の変更はできませんが、他の部分はなんとかならないかなと思案中です^^;

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo