いずも 2,3号来ました~!
いずも 自称宣伝員として早めにアップww全国発売になって~~~~!
ではパーツ紹介
まずは2号。光ファイバー、船体、F-35
光ファイバーは写真の右左の4か所(中央の3か所は創刊号で取り付け済みです)
ちょっとファイバーの無理やりな曲げが有るのでドライヤーであぶりながら曲げておきました。
今回も甲板パーツに刺した後ボンディックでファイバーと甲板パーツを固定後、余剰ファイバーの切断をおこないました。
船体の方はここまで出来ます。
1/250のF-35です。
SH-60と比べてもそこまで大きくないのが分かります。
次3号。船体パーツと電飾用LED、オスプレイ、テスト用電池ボックス
船体部分は2号の完成状態から艦番が書かれた金属パーツを取り付けなのですが、そのままだとやりにくいので艦底部を一旦取り外してから取り付けしました。
これで艦首部分の外板が完成ですね
ただ、透かしてみるとつなぎ目の隙間が見えましたので
UVレジンで隙間を埋めた後、クレオスの軍艦色で塗っておきましたw
見た目悪いですがw
これで隙間見えなくなりましたが、ねじ止め付近に少し隙間まだありますねw
まっ、この位なら甲板付けて内部が暗くなると見えなくなるでしょうw
電池ボックスとテスト基盤でファイバーの点灯が確認できます。
で、3号にはオスプレイ(1機)が付いていました。
以前のテスト販売時の物と全く一緒ですね。
てな感じで3号まで終了です。
ただ、宣伝員としてはこのままでは面白くないので、創刊号に付属していたSH-60のローター回してみましたw
ツイッターに動画上げると「テールローターも回しましょう!」の嵐ww皆さん手厳し~いw
そのままだとテールローターとメインローターが干渉しているんですよね^^;
ただ、よくみると自分がモーターを仕込むときにメインローターの高さが変わって干渉しているようでしたのでこれを修正。
色々な助言がありましたが、可能性のありそうなgyoさんのメインローターの風でテールローター回らないかな?との意見で実験!
ちなみにメインローターはこんなモーターを内部に仕込みました。
テールローターが簡単に回るように軸を新生
0.2mmの真鍮線を内径0.3mmの真鍮線に通して反対側をペンチで潰してこれを軸にしました。
テールローターは翼断面まではいかずとりあえず斜めになるようにデザインナイフでカンナ掛けましたw先ほどの真鍮線を接続
うむwよく回ります^^
これを真鍮パイプごとヘリのテール部分に移植
メインローターは削るの面倒なので角度が付くように捻じ曲げましたw
嘘ですwごめんなさいw
メインローターからの風だけではテールローター回すことできませんでした^^;
小さな扇風機で回してますw
関連すると思われる記事:
- None Found
こんばんは。
「顔を近づけて息を吹きかけながら鑑賞」だなんて、新型コロナ対策がなっていませんね!
万全の感染症対策を施した模型製作を心掛けて下さい。
何としてもモーター駆動を!
と言うのは無理でしょうから、「形態扇風機を持参して鑑賞」ですかね。
風圧で艦載機が飛ばされちゃうかな?
taraさん こんばんは!
そっか!コロナ対策出来ていないですねw!
やべーよww吹くときはN90のマスクをつけて息を吹きかけてください!
絶対プロペラ回転しないよ~~w
確かに風圧で艦載機飛んで行っちゃいそうw
なんか方法ないかな~。
やはりテイルローター部分は透明プラ板にしてなんちゃって回転にすべきですかねw
こんばんは
週刊なんとか、最初の方はすごくサクサク形になっていくんですねw
6jiroさんのやらないできないは信用できないからきっとテールローターも動力でまわっちゃうんだろうな~、なんちゃって。さすがの6jiroさんもギブアップってのもたまにはよいんじゃないでしょうか?
これも完成したらでっかそうですね♪
せっかく微細加工したのに、惜しい!
メインローターの先端に透明板を追加して、更にテイルローター質量と
ローター軸の転がり抵抗をそれぞれあと60%低減できれば
回転するとのデータが出ています。
嘘です。
船体に0.2mmの穴開けて、裏に0.3mm真鍮パイプセットして極細のシリコンホース繋いで
大型の静音金魚ポンプをつければ回るかも!
正直、そこまでする必要あるかと思いますが、どうしても回したいんですよね。
イヤマテ。
メインローターの外縁に超小型ネオジムつけて、テールローターにも磁石つけて、
ローター同士が近づいた時に反発若しくは引き合って回るとか、どうでしょう。
そんな小さいネオジムないかww
あ、スミマセン。
テールローターが回っている画像の最後に携帯扇風機が映っていましたね。
あの扇風機であれだけ回るのなら十分じゃないですか。
ってか、僕ならメインローターが回るだけで大満足しちゃいます。
こんにちは
いずもの宣伝部長、お疲れ様です。
F35ですが、スケールの割にはディテールが綺麗にできていますね。
塗装もちゃんとそれらしく見えます。これなら合格ですね。
ヘリの動画「びっくり」して、gyoさんのアイデア凄い!と思っていたら、「オレオレ詐欺」でしたか!
ヘリのメインローターとテールを一つのモーターで回転させるパーツをAliExpressを巡回しているときに見た記憶があります。
6jiroさんなら、見つけられると思います。
なおさん こんばんは!
この手の週間物は最初の6号辺りまでは結構な勢いで形が出来ていきますw
その後はご存じのような状態ですw
まっ最終的に形になればいいのでその辺の配布ペースは慣れちゃいました^^;
ほんとデアゴやアシェットに飼いならされてしまいましたwワンw!
やらないやらない詐欺が横行していますのでご注意くださいw
ただ、さすがにこれは単体では無理かな・・・・・。^^;
gyoさん こんばんは!
金魚ポンプ好きですねww
でも、これはもしかすると一考に値するかも・・・・・・。
配管を全部のヘリポートに這わせて、甲板に細い穴開けてエアーを出す・・・・・
うむwやるやらないは別としてちょっと材料集めてみますww
だって、やっぱり甲板でヘリのローターが回転していたらカッコいいじゃないですか~。
ただ、この「いずも」内部の作成もあるのでどこまで配管とかできるかも考えないといけないですね^^;
実は磁石ではないのですが、微妙にテールローターとメインローターを接触させてメインローターでテールローターを叩くというのはやってみたのですwwただ、これたまに回ることが有るのですが、やっぱ引っかかってだめでしたw
taraさん こんばんは!
あれ位の扇風機でも十分回ります^^
息を軽く吹きかけても回るのですが、メインローターの風くらいでは回らないんですよ・・・・
無念(><)
Vividさん こんばんは!
F-35は1/250というスケール考えると悪くないかなと思います^^
ただ材質上シャープではないので少しまん丸な感じが強くなっていますw
塗装は結構がんばっていますよね~。
テールローターはメインローターの風ではやはり無理がありました^^;
両方のローターを一つのモーターで回すギミックですか!早速探してみます!
見つからないときは速攻で連絡しますw
こんばんわ、初めまして
デアゴ直送の申し込みが出来たので、東京でもなんとか定期購読で入手しています。
F-35ですが、塗装は頑張っているものの、ジェットノズル部がいただけないので、ノズル部に黒鉄色を塗っています。この塗装は、お勧めします。
(ただ、ノズルに中途半端な穴が開いているのは何とかできないものかと。)
なお、F35の本を見てると、きちんとF35Bのスジ掘り及び短いノズルにはなっているようです。
自分には、UH60のローターを回転させるなんかの高度な技術は持ち合わせていないので、回しているだけでも大したもんだと思います。
Keroさん 初めまして!
コメントあぎがとうございます!
私も広島なので無理やり直送便で定期購読させてもらってますw
なるほど~F-35のは塗装とか結構頑張っていたんですね~。F-35あまり知らないので勉強になります。ジェットノズルは黒鉄色で塗装ですね。メモメモ。
気が付きませんでしたが確かにお尻部分に妙な穴がwwこれは穴を大きくするか、切断して別なパーツに付け替えるとかした方がいいかもですねw
ヘリのローターは小さなモーターをそのまま機体に穴開けて入れ込んだだけです^^;
やはりテールローターも何とか回って欲しいのですが、難しそうです^^;
トップページ、良い感じですね!
ちいさなモデルでも塗装と汚しで、リアリティーアップ。
これは中身は空洞ではないのですか?
Vividさん こんばんは!
以前の試験販売時のパーツを使って撮影したものです^^
これ中身はわずかな隙間が有りますが殆ど詰まっている感じです。
何か仕込むには削り込んでいく必要が有りそうです^^
AliExpressでテールとメインローターを一つのモーター回すギミックありましたが、かなり巨大ですね^^;ラジコン用なんですかね~。
私はずーっと探していたのですが、見つけられませんでした。
ちなみにどんなパーツでしたか?
Vividさん こんにちは!
ラジコン用のパーツでした。
「ヘリ テールローター」の検索で何個か出てきました。
https://ja.aliexpress.com/item/32873135939.html?spm=a2g0o.productlist.0.0.b0276eeeQGmuEE&algo_pvid=f724ba8a-4ada-4759-808c-7f43fe940cbc&algo_expid=f724ba8a-4ada-4759-808c-7f43fe940cbc-57&btsid=0ab6fa7b15936828598523137e57b6&ws_ab_test=searchweb0_0,searchweb201602_,searchweb201603_
お手数をおかけしましたが、私の見たものは、もっと小さく、おもちゃ的なヘリのメインギアとそこからテールのギアを駆動するロッドがでている小さなものでした。
また見つかるかもしれませんので、探してみます。
Vividさん こんばんは!
おおっ!そんなに小さなものがありましたか!
あればぜひ教えてください!
色々と使い道ありそうですね^^