VF-1 VALKYRIE バルキリー12 コクピット改修05

今回はシート後ろのブロックを作成しました。

ちょっとプリントの角度ミスって積層痕でまくっていますがw

まずはパーツのサイズを決定するためにテストのブロックを出力してみました。

大きさはそのままでは少しきつめですが、接着してあった要らないパーツを除去するとちょうどよさそうです。

で、形状なのですが

アルカディアのVF-1やハセガワの物と設定資料を見比べるのですが、

どうも私にはこの形に見えてこないんですよね^^;

もちろん持っている設定資料が少ないので本当はこの形なのかもしれませんがw

色々と画像を漁ってみたところ、コンソール製作の時から参考にさせてもらっている1/1のコクピットセットが一番しっくりくる感じです。

ということでこんな感じにしてみました。

プリント物がこちら

コクピットに入れてみると

おおっw幅はジャストフィット!ナイス~~w

横から見るとちょっと低いな・・・・

ここはこの丸いダクトがあるため今の形状だと干渉して上にあげることが出来ません。

そこで、この部分の形状を変えて(下図赤矢印)全体を2mm底上げし、中央部分のみ(下図緑矢印)さらに1mm高くしました。

こうしました。

左が初めの物、右が修正した物です

ちなみに今までの経過を並べると

左から
1、元のパーツ  全然形状が違いますw
2、サイズ検討用ブロック
3、ディティール修正前
4、サイズ、ディティール修正後

ただ、4はサポート付ける時に気が付かない間に微妙に変な方に傾けていて積層痕が目立ちますwこれは来週またプリントし直しです^^;

入れてみると

高さは良いようです^^

あのダクト部分も何となくなじんでいるようで良さそうで、この形状で最終としようと思います。

これが元の物です。

ずいぶん変わってしまいましたw

それにしても3Dプリンター様様です^^;プラ板とかでは私の能力ではとてもここまで出来なかったですね^^;

さて、パーツを変えたからには元のパーツを外したところに穴がありますw

プラ板で適当に蓋をした後、瞬間カラーパテ盛って修正

クロサフ吹いて・・・・フラットブラック塗らなくて良さそうw

 

丸っぽい傷はパーツで隠れるので放置ですw

良し^^これで見えなくなりました^^

とりあえずこんな感じです。

後方ブロックは再度プリントし直しです。

塗装を仕上げて操縦桿付けたらコクピットは終了します。

後の問題はフォッカーさんをどうするかだなw

 

関連すると思われる記事:

10 comments

  1. 前面の傾斜がつきすぎな気もしますが、もとのパーツよりはるかに雰囲気いいですね。

    しかし、ブロケといいVF-1といい、パーツの量産具合を見ていると、もしかして毎日プリントしてます?
    クリニックで他のスタッフに「院長何してるんだろう・・・!?」と疑惑のまなざしで見られていないか心配w

  2. gyoさん こんにちは!
    やはり鋭いですねw
    あの前方の傾斜はある程度の長さにしないと上面が長くなりすぎてしまうんですよね^^;
    もともとこのシート後ろのスペースが長すぎるという問題がありますw
    ただ、ちょっと気になり始めたw少し修正してみますw

    最近は毎日のようにプリントしていますw
    スタッフは3Dプリントしているのは知っていますので、今日もやってるよ^^;てな感じですw
    あのステップモーターの音意外とうるさいですからねw

  3. こんにちは
    後方ブロックもすごくいい感じで仕上がりましたね!
    思いついたアイデアを即座に形にできる3Dプリンターならではです。
    オリジナルの物より数段レベルアップしています!
    このにも、例のピカピカが来るのでしょうか?(笑)
    フォッカー氏の塗装なんですが、今のままだと結構「アニメっぽく」て、なんだか
    「おもちゃっぽく」見えるような気がしますが、、、どうでしょう?

  4. こんにちは!
    元と比べると雲泥の差ですね。設定資料云々をおいておいてもすごくミッシリとカッコよくなったと思います。
    狭いスペースにファイバーや配線、CCRなどを収められててこういうところも参考になりますね♪
    丸いダクトとの干渉ってきたところで、そこも置き換わるのかな?と期待しちゃいましたよ(笑)

  5. Vividさん こんにちは!
    ホント3Dプリント購入して模型製作がガラッと変わってしまいました。
    以前はそんなに簡単に再製とかできないので、修正して修正してで、傷だらけのパーツになったり、大いなる妥協の産物でしたからね^^;
    3Dプリンターになって気に入る迄いじれるようになりました。
    オリジナルノンノは全く設定とは違うんですよ^^;これ一体何を根拠にこの形にしてしまったのでしょうか^^;
    この部分は電飾はしない予定です。
    フォッカーさんですよね~。ちょっとフィギュアの塗装勉強してから取り掛かるようにします^^

  6. なおさん こんにちは!
    ここは結構みっしり詰まっている感あるんですよね^^;
    ただ、設定と比べて気持ち広い感じもあって少しバランスが微妙ですw
    さすが電飾オタクw側面のチップLEDはCRDをつけると場所とるのでCCRにしてまとめました^^
    ファイバーもドライヤーの熱風で曲げてクセをつけて納まりがよくなるようにしています。
    あの丸いダクトはキャノピー開閉ギミックの関係であの位置であの大きさ以外にはやりようがないとの判断でその周りの方を修正しました^^

  7. 操縦席の後部はハセガワバージョンも不満でしたが、これは素晴らしいですね。完成版を見ちゃった感あります。48スケールや今度リリースされる1/20スケール用のOPTIONパーツとしても需要ありそう…(^^)

  8. ええ感じのが出来上がりましたね〜!
    ここも最初から気になる箇所でしたが、本当これでコクピットは一つの完成形に達してますね^^

  9. 腹ペコ山男さん こんばんは!
    操縦席の後部はホント謎なんですよね^^;
    ハセガワさん、アルカデイアさん、1/20のVF-1は結構似た形をしているので、それが正解なのかもしれないのですが、私が少ない資料で見たところどうにもあんな形には見えないんですよね^^;
    で、1/1のコクピットのセットがありましたので、その後方ブロックを見るとこの形状が設定に一番似ている気がしたので、これを基に私的な解釈を入れてモデリングしてみました。
    ただ、この後gyoさんの言うことも一理あると思われましたので、また再度モデリングし直しました^^;これは次回また紹介しますね^^
    1/20のキットですが、確かに今回の3Dデーターいじれば使えそうなんですよね^^。
    キット来たら色々と挑戦してみるのも面白いかもです^^

  10. パイロットpapaさん こんばんは!
    ありがとうございます!
    色々と資料とか頂きましたので出来るだけ活用させてもらっています^^
    あの資料なかったらとてもここまで出来ませんでした^^
    この部分て元の物はなんかそれっぽい感じのパーツですが、似ても似つかないものですよねw
    どこであの形に決定したんでしょうねwwかなり不思議ですw

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo