Tantive Ⅳ ブロッケード・ランナー 02 エンジンノズル挫折編

なんか色々なものに手を出して纏まりのない模型工作していますが、今回はブロッケードランナーをw

まずは電飾マニアとしては一番気になるポイントのエンジンノズルw

恐ろしい偶然でクロニクルの写真と購入したブロッケード・ランナーのエンジンノズルの大きさが一緒でしたw

で、見ての通りにフィンの数も足りませんし、内部の円の直径も全然違います。
これはかっこ悪い^^;

てなことでこの内部を作り替えることに。
方法色々考えました。ポクポクポクポク・・・チーン!(古すぎw)

まずはjw_cadを使ってフィンの数だけ32本線を入れた図を用意しました。

これをワイヤレス給電の送信コイル作成時に余っていたPPに張り付けて
その上にパイプを置いてプラ棒を張り付けていく作戦に

ただ、このままだとプラ棒動きまくるので、まずは瞬着で固定してみました。

ご存じのようにPPと瞬着は接着しないので後で剥がせるかな~と思っていたのですが、後でどころかやってる最中に剥がれますww

そこで両面テープを張り付けて

この上でフィンを流し込み接着剤で取り付けていきました。これなら安定^^

で、先ほどのキットのエンジンノズル内部をくりぬいて中に入れ込んでいこうという考えです。

とりあえずテストで一つ作ってみました^^

うむ・・・・・間隔バラバラw

それにパーツの厚みがあり過ぎるな・・・

ちょっと中心の円をもう少し大きくするとどうだろう

それに全体的に長さが長いな。あのフィン部分は一段下がっていないといけないし・・・・

修正して、今度はできるだけフィンの間隔もそろえて

うむwフィンの間隔も先ほどよりましかな^^;

でも中央の円は大きすぎるみたいw

先ほどの物の方が中央の円の大きさはいいみたい。

と、色々やって目途は立ってきたかな~と思っていたら、ここで全てに絶望するようなものが届きましたww

gyoさんがISDのノズルのプリント物を送ってくれたのです。

拡大すると

うはwこのレベルの仕事されたら、あんなプラ版の間隔のいい加減なエンジンノズルはみてられないw

この差は天と地の違いが有ります・・・・・。

これは、やはり最終手段に移りますか!!!!!!!!!

メッセンジャーで遠回しに、遠回しに、遠回しに、さらに遠回しにgyoさんに作ってくれとお願いww
さすがgyoさん察しがいい!すぐに「ブロケのノズルを作れとゆ~ことですね」とw
さらになんとデーターまで作成しますよ!とのこと。ちょっお願い事多すぎの気もしましたがwこの機会を逃してなるものかと速攻でお願いしました^^

よしwこれで最大の問題点解決w!自力での解決は無理なのでw
gyoさんありがとう~~~!

でもせっかくfusion360もダウンロードしたので、勉強を

とりあえずチュートリアルで、機関車出来ましたw
さらにいろいろ弄って

なんかそれっぽいもの出来ましたが、外部のディティールどうやるのかわからないw
まだまだ先は長そうwまた模型からしばらく遠のくなw

正直なところあのノズルの実物みると今更ですがwこれからは3Dプリント避けて通れないことになりそうな気もしますのでいい機会かも^^

 

ちなみにファイバーの方もぼちぼちの量でと頼んでいたのですが、

ちょwwwコレ何Km位あるんですかw?これは新しい嫌がらせでしょかww!?
孫の代まで使えそうですww

関連すると思われる記事:

10 comments

  1. こんにちは
    6jiroさんでもあきらめちゃうことあるんですね、ちょっと新鮮な感じです!?
    このノズルが3Dプリントでどんなんなってくるのか?gyoさんのことだから薄々のものが出てきそうですね。
    最後のファイバーは例の高級版のヤツでしょうか。
    年の瀬も近いことですし、これはもう編んでしめ縄を作るしかないですね(笑)
    9,12,18,19枚目の写真、また共有お願いしま~す!

  2. なおさん こんにちは!
    あれwブログ書きかけでFusion360の方を弄っていたのですが、ブログ修正途中の物がアップされちゃったみたいですw
    いつもながら写真の報告ありがとうございます!

    もうね、あの3Dプリント物見たら限界感じましたwそれぞれの素材の厚さや並びの正確さ、これ私レベルではとても太刀打ちできません^^;毎日が諦めの連続ですw
    ということでやはり3Dのプリンター買うかどうかは別として勉強を始めることにしました^^
    ファイバーは確かにしめ縄作れそうwwむちゃくちゃな量ありますw

  3. うむ。
    あのメッセージは遠回しなお願いだったのですかww

    しかし、もうFusion360インストールして、しかもノズルらしきものまで作っちゃってる!!
    いつもながらの行動力の高さは、感心を超えて感動します!
    叩き台としてのデータとしてはGoodだと思います。
    実際にプリントすることを考えると薄すぎたりする箇所もありますので、そのへんは
    無理めのデータで実際にプリントしてみて、不具合箇所を調整しながら
    ギリギリに追い込む作業となります。
    また、外周のディティールはフィンを同心円状に並べた方法の発展でいけますので
    勉強がてらトライしてみてください。
    外周のラインに合わせて長方形パーツを繰り返し配置です。
    キットパーツの到着待ってます^^

    ファイバーはぶつ切りなので、しめ縄作るにはちょっと大変かも^^;;
    でも、光ファイバー製の電飾締め縄、見てみたいですね!!
    バチ当たりそうですがww

  4. gyoさん こんばんは!
    そこはそれw gyoさんが察しが良すぎるからww
    2言くらいの会話で察するんですもん~w

    Fusion360何となくですが頑張っていますwあのノズルらしきものも結構強引に作ってありますw
    あのフィン部分なんて無理やり四角形埋め込んでいますからねww
    さすがに今日始めたばかりで全然思い通りの形にはなりませんが、これ使いこなせるようになったら凄いでしょうね~プリンターも欲しくなるだろうな^^;怖いw

    今外周のディティールいってるのですが、どうやって曲面のパーツを作るか思案中です^^;
    ネットには結構情報が有るようですから色々と試していこうと思います。

    キットのパーツは明日にでも送らせてもらいますのでよろしくお願いします^^

    あのファイバーぶつ切りですが、模型に入れるにはあの位あれば十分ですね~さすがにしめ縄は無理かもですがww

  5. こんばんは
    今回の6jiroさんのノズル製作記事は、3Dプリンターの無い私にとって、とっても参考になりました。
    小さなパーツですが、切り出し制度を高めて、じっくり接着すれば、遠目にはそれらしくできる良い方法です。
    ありがとうございます。
    PS:私にも小さなしめ縄できるくらいのファイバー届くようです。(笑)

  6. また凄い工作にチャレンジしていると思って読んでおりましたが、ついに6jiroさんも3Dプリンタ導入されてたんですね!と思って更に読んでいたらgyoさんのISDノズル登場!そして製作はgyoさんに移行w
    それにしても皆さん凄い(°Д°)

  7. Vividさん こんばんは!
    私もプリンターを使うという発想がなかったので、少しでも誤差を少なくするためにあのような方法でやってみましたが、それでもプリンター物の前では霞んでしまいますね^^;
    それにこれ施策でつつくりましたが、これをあと10個作るとなると死んでしまいそうですww
    ここはgyoさんに頼ることにしました^^;
    Vividさんにもファイバーの嫌がらせ来ますかw!保存する場所が大変ですよw

  8. Yangminさん こんばんは!
    やるだけやってみましたが、文明の利器に敗退ですw
    私はまだ3Dプリンター導入していませんが、やっぱ導入する人が多いのには納得してしまいました。
    とりあえずFusion360で3Dデーターの作成の練習していますが、これ間違いなく3Dプリンター欲しくなるパターンですよねwやばいな~^^;

  9. 機関車!!
    みなさん銀河のかなたへと旅たってしまうようで
    取り残され感はんぱないなぁ。
    Fusionまで駆使されてしまうともうあとのこすものないのでは??

  10. てつのさん こんばんは!
    機関車の作成がチュートリアルで有りましたのでやってみましたw
    最近はyoutubeとかで動画で説明してくれるから習得しやすくなりましたよね^^
    Fusionはまだまだかじった程度です^^;曲面とかまだまだできませんが、やってみると面白いですね~。
    jw-cadやメタセコイヤとかを使ったことが有ったので比較的とっつきやすかったです^^

    ところで、てつのさんのブログをリンクに登録しようと思ったのですが、503エラーが出て見れなくなっています(T T)昨日は見れたのに・・・・。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo