土曜日は歯科医師会の総会、講習会がありその後懇親会で色々と他の先生方にお話を聞いてきました。
お酒も頂いていい気分で帰宅して来ました〜^^。
ちなみにデアゴ・ファルコン接着面の工夫を前回の記事の後から考えてやるかどうか悩んでいたのですが、お酒が入ったいい気分の時に目の前にデアゴ・ファルコン・・・・・・・。
切り刻んじゃえ〜!wてなことで切断w
この位置で切断しました。
土曜日は歯科医師会の総会、講習会がありその後懇親会で色々と他の先生方にお話を聞いてきました。
お酒も頂いていい気分で帰宅して来ました〜^^。
ちなみにデアゴ・ファルコン接着面の工夫を前回の記事の後から考えてやるかどうか悩んでいたのですが、お酒が入ったいい気分の時に目の前にデアゴ・ファルコン・・・・・・・。
切り刻んじゃえ〜!wてなことで切断w
この位置で切断しました。
キャノピーのピラーの修正をしてみました。
コクピットの製作進めています。
先日レッサーかずさんから情報を頂き、さらにたびパパさんが創刊号を入手したとのこと。
たびパパさんにお願いしてレビューをして頂きました。ページはこちら。
動画も教えて頂きました
たびパパさんのレビューでほとんど言い表されていますので、そちらを読んで頂いて、
うむ〜!これは・・・・・・・。いいな〜!
EJ改で他の国で売る気0かと思わせる商品選択が凄いwまっ、ノーズ部分のパーツ構成でCやEやJ型を出すのかもしれませんが、EJ改で来たのは偉い!!ついでに言うと、F-15でなくF-4で来た所がまた憎い。アシェットさんの社内には相当なマニアが居るのかw
時期的に全国発売は丁度F-14が終った頃に出て来ると思うので、続けて行くか・・・・・。
ただ、やはり置き場所が・・・・。
正直F-14でアシェットさんの対応は褒められた物ではないのですが、商品の魅力は有りますよねw
F−14も翼地獄がありましたが、今は結構満足しています。
とりあえずは、様子を見守って行きたいと思います。
なんか久しぶりに「ファントム無頼」読みたくなって来ましたw