デアゴ ミレニアムファルコン その59 上面のフレーム完成しました。

ファルコン少しづつですが進めています。

ファルコンはPANさんの展示方法を見て私も支柱を使っての展示もできるようにすることにしました。

2017_11_23_18_15_05.jpg

ホームセンターで3mm厚のアルミ板を購入して6mmの穴を開けなるべく船体に負担をかけないようにと思い今まで船体を支えるために使っていたネジ部分にボルトで固定しました。

当然重ねているので一方の組にはネジ止め部分に2枚重ねています。

2017_11_23_18_15_10.jpg

ただ、この位置は船内通路などの足部分と干渉しますので船倉や通路を設置する時には調整が必要そうです。

外から見るとちょうど交差する部分が窓の中央あたりに来ています。

2017_11_23_18_15_14.jpg

この部分にPANさんと同じくシンバルスタンド(ヨドバシで購入しました^^。)

2017_11_23_18_15_28.jpg

 

私のシンバルスタンドは先端のネジ部分が6mmでしたのでちょうど以前イーグル号のギミックの時に購入していた板状のナットが有りましたのでこれを2つ使って固定することにします。

2017_11_23_18_15_18.jpg

もちろん写真のような状況では固定できていないので、とりあえずはこの板状ナットをアルミフレームに仮固定するために、前回ご紹介した歯科用即時重合レジン(即重)を盛っておきました。

2017_11_23_18_15_23.jpg

 

これで回転しなくらいの固定ができていますが、このままではファルコンの重さを支えられないので後日これまた前回紹介のトレーレジンでこの辺り一帯を固めて物理的(レジン自体はアルミに接着しません)に固定しちゃいます。そうすると多分ファルコンの重さに耐えられるようになるかなと思います。

こんな感じでシンバルスタンドの先端のみを使ってスタンドの向きを確かめておきました。

2017_11_23_18_52_22.jpg

ちなみにこのスタンドはねじ止めされているのと同様なので緩めれば取り外せますので、着陸脚を使ったディスプレーもできるようになると思います。

ディスプレー台もシンバルスタンドを取り外しできるようなものを製作しようかなと思います。

あの着陸脚が出て、ランディングライトがついている姿好きなんですよね〜^^。

なお、ファルコンのバランスはこの位置を中心として考えると多分前方の方が重いので、船体を左に傾けたよく目にする姿にすると、ちょうどこのシンバルスタンドのネジが緩む方向に回転力がかかりますから、完成時には機体内後方にバランス用の重り入れないといけないかもですwその辺また考えています。

ちなみにこれらの工作をしていくに当たってすごく後悔したことも・・・・。

あのタラップもっと色々段階を進めてから製作すれば良かったwあっちこっちにぶつけて破損しまくりですwホント考えが足りないですね^^;

 

その他塗装のために裏面の小物パーツも取り付けています。

この配管みたいなの繋がっていないのでオヤッ?と思いましたがこれでいいんですねw

紛らわしいw

2017_11_23_18_16_19.jpg

この辺のパーツもあっちこっち探して取り付けました。ホントパーツ探しに無茶苦茶時間がかかっていますw

2017_11_23_18_16_09.jpg

 

ただ、全体塗装後に取り外したいパーツは水性ボンド(昔のアクアリンカー)を使用して固定しています。

2017_11_23_18_15_54.jpg

 

LEDの設置や塗り分けのためには取り外したいパーツ多いですからね^^。

LEDと言えば、前回取り付けた頭上注意灯のshapewaysのパーツは汗人さんに注意喚起を受けていたのですが、それでも2箇所ほど壊してしまいました^^;

2017_11_23_18_16_02.jpg

再取り付け行っておきました。

で、ここまで来たら、上面も取り付けて塗装の方があのタラップの破損も少ないかなと思い上面も作成することに。それとこのパーツ類減らしたかったのでw

2017_11_23_19_25_54.jpg

もう無造作に積み上げられていますw

そして現在65号まで進めて上面のフレームが完成しました。

2017_11_23_18_16_35.jpg

置き場所が2倍になって逆に困っていますw結局上下円盤はS字フックに引っ掛けて壁掛けとなっていますw

65号まで進むのに上部装甲の一部作成がありましたが、デアゴのパーツ(赤矢印)を巷で流行りのタミヤのタイレルのパーツ(緑矢印)への交換してみました。

2017_11_23_18_16_27.jpg

なるほど〜。ディティールが違いますね〜。

こちらのパーツも交換できるのですが、

2017_11_23_18_17_28.jpg

タイレルのパーツのFORDの文字を消すのがめんど臭いのとデアゴの物もそれほど悪くないかなと思いそのまま使用w

2017_11_23_18_17_33.jpg

気持ち中央の穴だけピンバイスで深さを増しておきました。

でもこうやって、元パーツと見比べて置き換えたりするのは実際やって見ると面白いですね!

taraさんがハマってしまうのも少し理解できました^^。

関連すると思われる記事:

11 comments

  1. おはようございます!
    相変わらず仕事が早くてすぐ追い付かれそうww

    >パーツ探しに無茶苦茶時間がかかっていますw
     いつか誰かに聞こう聞こうと思ってたんですが、40号後半あたりからのディテールパーツを取り付ける説明した号が、作成手順を確認しても見つけきれなくって、たくさんのパーツが余っています。99号まで配布されたらブログ記事にしようかと(笑)。

    頭上注意灯は、指注意灯でもありますね。自分は再度一番硬い素材で再オーダーしてありますが、ウェザリングの直前に塗装済ませて取り付けたいんですがLEDが特殊形状のため工夫が必要かもです。

    >taraさんがハマってしまうのも少し理解できました^^。
    PANさんは流用キットは使わないと固く決心されていましたが、6jiroさんは既に一適用してしまったのですね。ダークサイドって一度堕ちると戻ってこれないって、ヨーダ師匠が言ってましたよ。おめでとうございます(笑)。

  2. ダークサイドへようこそ。
    我慢しなくてもイイんですよ。
    ありのままに、自我がおもむくままに、ダース・タミヤが与えてくれる精巧なパーツの恩恵を享受すれば良いのです。
    そうすれば、きっと道は開かれるでしょう。
    その先には、ダース・ハセガワやダース・エアフィックス、ダース・エッシーが更なる甘美な世界を与えてくれます。
    信じる者は救われます。

  3. 改めまして。
    本格的にファルコン始動と捉えてよろしいでしょうか。
    嬉しいです。
    あ、サンダーバード2号の記事も楽しんでいましたよ。

    僕もそうでしたが、タイレルP34は取っ掛かりとしては打って付けのキットですよね。
    パーツは分かりやすいしその効果も体感しやすいので、他も変えてみようかなぁって気分にさせられてしまうキットですが、既にトラップが仕掛けられているのです。
    「FORD」と書かれているパーツはプロップでも「FORD」と書かれています。
    でもP34のパーツとは少し形が違うし何だろうと探し始めると、後はダークサイドにまっしぐらです。
    ちなみに、このパーツはJPS MkIII ロータス78のパーツです。
    ほら、ロータスが欲しくなってきたでしょ?

  4. 汗人(あせんちゅ)さん こんばんは!

    とりあえず、簡単なところだけ進めていますので、冊子の号数のみ進んでいますw
    一旦全部進めてみようかなと思い始めましたw塗装が大変そうですがw

    確かにパーツ残っていますよねw56号で裏面の後方部分でだいぶはけましたが、まだなんか配管みたいなものとか結構残っていますwできるだけパーツは取り付けて塗装したいと思いますので、号数進めて取りつける時を探していくしかなさそうですね^^;

    あの頭上注意灯は結構衝撃に弱いですね〜。まっ、かなり繊細な形していますもんね〜。
    確かに完成後のあの部分が割れたらと思うと、硬い素材の物が欲しくなりますね・・・・。どうしようかな・・・・。

    タイレルパーツは誘惑に負けて取り付けちゃいましたよ〜wこうやってみんなダークサイドに落ちていくのか〜と納得しましたwただ、その道もまた困難な道ですからね〜。
    私はフォースにバランスを与える者(単に楽できる方向でw)としてやって行きたいですw

  5. こんばんは!

    お~内部でXフレーム固定ですか、いいですね~。
    元からあるフレームの壁掛け用ネジ穴利用なので歪みも少なそうですね。

    そうそうtaraさんも仰ってましたがFordの文字を消すのは逆に勿体ないです(w)

  6. taraさん こんばんは!

    さすがダークサイドに落ちた者ですw無茶苦茶面白いですw
    ちなみに診療の合間にコメント見て笑っていたのでスタッフが何事かと見ていましたw
    ダース・タミヤはいいですねw確かにパーツ請求で手に入るなら欲しくなりますね〜。

    とりあえずは、タイレルとカール列車砲とスチュアート戦車等は購入してしまいましたから、少しずつ手間のかからなそうな部分のみ交換してみようかなと思います。
    フォースにバランスを与えるようにしましょう!(単に楽なパーツを選んで取り付けるとしますw)

    あのパーツはタイレルのエンジンパーツではなかったんですね!ロータスのものなのですか!
    ダークサイドも奥が深く困難な道なんですね〜!御見逸れしました!
    しかし銀河の中心にFORDの文字をつけた宇宙船が飛んでいたとはw!

  7. レッサーかずさん こんばんは!

    あのネジ穴の場所は元々全体を支えるために設計されていたのですから、このネジを利用するのが安全かな?と思いアルミ板を加工してみましたが、アルミ板の穴開け結構大変でした^^;

    おおっw!確かに FORDの文字がwちょっと笑ってしまいますねw
    色々なパーツをかなり加工してまでファルコンに取り付けている人達が、このFORDの文字を残したというのはわざとなんでしょうね〜。遊び心がありますね〜!

  8. おはようございます。

    タイレルにカール、スチュアート。
    しっかりと押さえるべき所を押さえていますね。
    「とりあえず」とご自分で書かれている通り、この後も続く事でしょう。
    楽しみです。

  9. おはようございます!
    ファルコン号進んでいますね〜
    ジンバルで支えて展示ができるのは素敵ですね。
    色々角度を変えて眺められるのは気分が出ます!
    6jiroさんも心配されていましたが、6mmネジで固定されて力的には持ちそうでしょうか?
    何せ本体が巨大で重いのでチョット心配です。

  10. taraさん こんばんは!

    とりあえず、taraさんのブログで目立っていたキットのみ購入してみました。
    確かに「とりあえず」ですのでこれから増えるかも^^;
    製作進める上でどうしてもとなるとキットの購入が増えるかもしれませんね・・・。
    ダークサイド怖いw!

  11. Vividさん こんばんは!

    ノルウェーからわざわざありがとうございます!
    でもせっかくの旅行ですからコメントとか気にせずにじっくり楽しんでくださいね^^。

    シンバルの軸は結構しっかりしていて、あれからトレーレジンで固定するとかなり頑丈になりました。ファルコン完成時には12Kg位らしいので多分十分支えることは可能と思います。むしろあのシンバルスタンドを支えるて目に台の方が心配になってきましたw
    やはり水平にだけ飾っても面白みがないですからね〜。シンバルスタンドはラチェットがついた可動軸があるので安心して傾けることができます。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo