デアゴ ミレニアムファルコン その48 装甲

エンタープライズが一段落ですのでファルコンはじめました^^。

みなさん終了されている工作ばかりですので、記事あまり面白くないかもしれません^^;

まずは装甲部分の修正箇所から〜。

2017_04_15_17_44_25.jpg

 まずはこの部分からですね。

謎の装甲端の大きな欠け部分。

プラ板を貼り付けて隙間をシアノンで封鎖しました。

2017_04_15_17_44_31.jpg

その後公開されている画像を元に切り欠けを追加しました。

2017_04_15_17_44_38.jpg

 

次に通称テンションダウン装甲ダメージ部分

2017_04_15_17_45_48.jpg

気に入らない部分を瞬着+ポリパテを少し盛って傷部分を修正してみましたが

2017_04_15_17_45_55.jpg

どうも気に入りません。個人的には傷の幅が大きすぎる気がしましたので、シアノン+ベビーパウダーを盛って傷の幅を少し細くしました。

2017_04_15_17_46_02.jpg

ここはとりあえずこんな感じで^^;

他の傷部分もシアノン+ベビーパウダーを盛った後

2017_04_15_17_46_11.jpg

これまた写真を見ながらルーターで傷を入れていきました。

2017_04_15_18_59_09.jpg

前方部分の傷も変更しておきました。

2017_04_15_17_46_35.jpg

ただこれらはサフ吹いた時点でもう少し修正をした方が良さそうです^^;

 

次に下面電飾用の穴ですが、これはtaraさんの解析された図面と汗人さんのファルコン・コンパスをパクらせて参考にさせていただきました。

汗人さんのファルコン・コンパスのアイデアを参考にさせていただき、今回は中心部分をサークルカッターで切り出した透明プラ板にして、中心にタコ糸をつけてみました。

  2017_04_15_17_44_47.jpg

ファルコンに固定できるようにファルコンのネジ穴よりも少し細いネジを使いました。

2017_04_15_17_45_30.jpg

これをファルコンのターレット部分に刺して止めて(ネジはターレーット部分のアナよりも細いのでねじ込んでの固定ではありませんが、ガタ付きはほとんどありませんでした)この糸に印をつけて

2017_04_15_17_44_53.jpg

中心から等距離にLEDの穴を開けるための印をつけようとしたのですが、

2017_04_15_17_44_59.jpg

タコ糸を使っていたので、強く引っ張ると糸が伸びちゃうんですよねw

そこで道具箱をさらって、艦船模型の時に使用してたテグスを発見。

2017_04_15_17_45_05.jpg

これで多少のズレはありますが、以前よりだいぶましになりました。

2017_04_15_17_45_14.jpg

そして、中心部を透明プラ板にした最大の理由が、角度を測ることによってLEDの穴の間隔を一定にできないかな〜と思っていたのですが、正直あまり正確でありませんでしたwまっ、ある程度の目安ににはなりますので、あとは物差しを併用してLEDの間隔は決定しました。

2017_04_15_17_45_24.jpg

 まっ、雨だれ塗装の時にも使えそうですし、ファルコン上面でも使えるかもしれませんからこのファルコン・コンパスは保存しておきます^^。

で、肝心のLEDの位置ですがtaraさんがブログのこちらのページでかなり深く考察してくれていましたので、頭上注意灯はtaraさんのものを丸パクリでw

白色のLEDの位置はこれまたtaraさんのブログを参考に、みなさんが開けられている位置より少し外側に開けました。

2017_04_15_19_42_30.jpg

 で、どうも資料を見させていただくと左右対象では無いようなのですが、光った時に対象の方が綺麗かなと思い、アレンジして左右対称にしちゃいましたw

 

次にエンジン部分のフィンのようなパーツの部分は

2017_04_15_17_45_39.jpg

途中まで切れ込みを入れて

2017_04_15_17_46_29.jpg

後は装甲ラインに沿って溝を入れて押し出しピンを消しておきました。

2017_04_15_17_46_20.jpg

 

そして、最大の問題点のランプ部分

2017_04_15_19_50_43.jpg

 とりあえず金属フレームの切断しました。

2017_04_15_19_50_50.jpg

未だノープランですwどうしようかな^^;

関連すると思われる記事:

    None Found

9 comments

  1. こんばんは!

    船体のダメージ痕にもこだわりを持って製作されているのですね。
    やはり、ちょっとした傷にもそれなりの理由があるわけですから、リアリティーの追及には必要なんですね。
    勉強になります。
    中央部の丸い透明版は、ちょっと仕掛けがわかりませんが、この先の記事を楽しみにしています。
    Youtubeにファルコン用展示台がアップされていました。
    ご覧になりましたか?
    半透明のマジックミラーとLEDを生かして、奥行き感のある電飾が特徴なようです。

  2. Vividさん こんばんは!

    船体のダメージはデアゴのものは結構いい加減でみなさん改造箇所の一つとされています。ファルコン製作されている方々は結構細かな部分まで気を使われて製作されている方が多いです。
    中央の丸い円盤は、製作中の人以外には分かり難かったですね。すみません。
    ファルコンのLEDの位置などは船体中央から等距離にありますので、あのテグスに印をつけてそれを目印にして船体にLED用の穴を開けています。それと塗装の時には雨だれの汚しをしていくのですが、これも船体中央に集まるように線を引いていきますので、テグスを引っ張ってそれに添わせてマスキングして塗装すると船体中央に向けての線が引けると言うわけです。わかりにくくて申し訳ありません^^;

    そのyoutubeのファルコン用の展示台はたぶんレッサーかずさんのものだと思います^^。ブログで紹介されていました。面白い効果が起こるディスプレー台ですよね〜。

  3. こんばんは~!

    前のファルコン日記、去年の12月以来ですね!
    待ってました~♪
    こうゆうのって性格が出ますね(笑)
    自分は紙に線引いて等間隔に揃えただけで、
    中心からの距離や角度はアバウトでした・・・・(^^;)反省

    youtubeのファルコン用の展示台。
    今日はファルコン号載せてアップしてみました(#^-^#)

  4. レッサーかずさん おはようございます!

    ファルコンしばらく投げっぱなしになっていましたからね^^;
    エンタープライズが一段落して倉庫部屋に移動させましたので、いつも製作しているリビングの机の横のスペースが空きましたのでファルコン始めました。
    この汗人さんのファルコン・コンパスのアイデア結構便利ですよ。中心からの距離やLED間の距離等ある程度目安がつきますので、LEDの位置決めやすかったです。
    あと塗装の時にも活用できそうですので上面でも使えるように取り外し式にしました^^。

    ファルコンのあの台見ました〜!LEDが光ると合わせ鏡になっている部分が強調されてまるでファルコンが浮いているように見えるんですね〜。ホント面白い効果のディスプレー台ですね。

  5. おはようございます!
    ファルコンコンパス(笑)を改善していただきありがとうございました。
    昨晩砲塔を固定してしまおうかと思ったんですが、鑑賞するパーツがあるのでやめときました。雨だれ再現までそのままにしておきます。

    フレームの切断行きましたねw
    いま手元にグラインダーかないので手を出してません。自分はそのままにするかもです。。

  6. こんにちは。
    ファルコンの製作再開、待ってました!
    そして、ブログを紹介していただき、ありがとうございました!!

    LEDの位置は確かにこのくらい外側の方がイイんですよねぇ。
    僕は内装を追加したときに干渉したら嫌だなぁと思ってやや内側にしました。
    パネルの塗り分けのことまで考えていなかったため、赤いパネルの中に照明が来てしまうと言うポカをやらかしてしまいました。

    ノープランでフレームを切っちゃう所が漢ですね!
    電動を生かしつつ内部を製作している人もいるし、この部分をどう料理されるか楽しみです。

  7. 汗人さん こんばんは!

    ファルコンコンパスのアイデアをパクらせていただきました^^。
    結構便利で活用できそうです。ありがとうございました!
    私も砲塔は最後につける感じに感じになると思います。あそこにフックかけて保存してありますからねw

    フレーム切断しちゃいましたよ〜。どうにかサーボを仕込んで行こうかなと思っています。

  8. taraさん こんばんは!

    下面の電飾の位置とても参考になりました!ありがとうございます。
    LEDの位置は私も悩んだあのですが、なんとかなるかと思って外側に設置してみました。いざとなったらLEDの頭を削れば装甲の厚さとわずかな隙間があればいけるかなと甘い判断です^^;
    うっ!私も塗り分けねのことは全く考えていませんでしたwまっ、いいか^^;

    ノープランで切断しちゃいましたw多分どうにかなるだろうと思ってはいるのですが、奥のダミー通路部分を作るのに通路がどんな感じかわからなくて、結局左舷と右舷の通路部分の作成を始めちゃいましたwのんびり考えていきます^^。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo