F-4EJ改がきません〜w
4号から定期購読としているのですが、お詫びの手紙が来て10号くらいまでは遅れるかもと来ましたw
とりあえず6号はクリアパーツを含むのと、改造のため2個買予定でしたので6号のみアマゾンで購入しました^^;
巷ではすでに7号が出回っているようですが、とりあえず6号のパーツも紹介しておきますw
クリアパーツは予備が有ったほうが安心ですね。さらに黒い棒はキャノピーの開け閉めに使うためのもののようです。
電装パーツは後席用のLEDです。
後席の LEDをつけて仮組みしてみましたが、
・・・・・・下のモニターだけw???
<2017.03.17追記>
<後席のLED基盤は指定の方法と逆に配線が下を向くように固定すると上のモニターまで光るとの情報を頂きました。>
上のモニター部分のすぐ裏はメーター裏面のディティール用の黒いパーツがつきます。
これは・・・・・・アシェットめ上半分の電飾諦めやがったなw
もともと前席の電飾も、なんかそれなりに見えるのですが、
実は塗装もしくは印刷時にクリアパーツの角の部分に塗料が乗らないためにこの部分が透けて来るのですが、それを利用して電飾した感じになっているんですよねwまっこれは雰囲気出ているからいいのですが、後席はいかんw
てなことで電飾変えてみることにしました。
アシェットのこの計器板のパーツはクリアパーツでできています。これと前回ご紹介したエッチングパーツを使用して製作することにします。
このエッチングパーツはEJ用ですので、アシェットのEJ改用のパーツと組み合わせながらエッチングパーツをトリミングして使用することにします。
まずはエッチングパーツに置き換わる部分のモールドを削り取りました。
エッチングパーツをスキャナーで読み取り自作ステッカーに印刷しました。
(最初クリアー下地でやったのですが、白下地のステッカーの方が見た感じよかったです。)
計器板のメーター部分のみ使用します。
これに光を当てるとメーターのメモリが透けて来ます。
削り取ったモールドの上に貼り付けます。
この上からエッチングパーツを貼り付けます。
これで後ろから光を当てるとメーター内が光る計器板ができました。
前席の計器板の裏は機体とこのくらいの隙間がありますので、この部分に透明プラ板を貼り付けて光の通り道にします。
プラ板を貼り付けてLEDを2個取り付けました。
LEDはいつものようにプラ板の切断面から光を入れるように取り付けます。
こんな感じで下のほからLEDを入れていますが、上方のモニター部分まで十分光が回っています。
これを仮組みして見たのですが、プラ板の厚みのせいでIRセンサーをつけてあるダッシュボードのパーツがはいりませんwIRセンサー基盤のLED部分が邪魔です。とりあえずF-14のテスト基盤でIRセンサーのテストを行って、IRセンサーが正常作動しているのを確認。
正常に作動しているのが確認できましたので、もともと取り除こうと思っていたLEDですので、思い切って切断w
瞬着でダッシュボードに基盤を取り付けました。ネジ穴も邪魔なので半分くらい削除
ちなみに切断後、LEDへの基盤配線を少し晒してこの部分にLEDあててIRチェックすると正常に動いていました^^。
同様に後席もやっていきます。
エッチングをはりつけました。
後席は先ほど見ていただいたようにメーター裏のパーツがつきますので透明プラ板を貼り付けるスペースがありません。そのため、計器板パーツ自体の横を削ってLEDを仕込むスペースを作ってそこにLEDを埋め込みました。
後席の下のモニターの電飾はアシェットのものを使用しています。
この後光漏れ対策をして組み込んで見ました。
前席です。
後席
電飾はこんなかんじになりました〜。
実際はこんな自動車のインパネみたいな光り方するのか知りませんが、まっこんな感じで^^;
足元への光漏れはわざと残しています。
なんかそれらしいかなとw
てな感じで、配布が来ないので電飾で遊んで見ました^^。
関連すると思われる記事:
- None Found
う~ん、良いですね。
F-4に限らず電飾の有る無しでこんなにもイメージが変わるというのは大変参考になります。
まっ、私の技量では無理なので見てるだけですが。
f-14で思ったのは、一つのリモコン操作で、エンジン点火、キャノピー閉、フルスロットル、ギヤ格納、ウィング狭角の様な連続した動作設定が出来ればと思ったのですが、それぞれが単発の動作しか用意されてません。
電圧などの問題があるのだとは思いますが、6jiroさんほどの力量があれば、解決策を用意出来そうですね。
みさえさん こんばんは!
電飾あるとやはり感じがだいぶかわりますよね〜。
前席はそれでもまだいい雰囲気ですが、後席はあの上部分電飾ないのは寂しすぎます・・・。
トムキャットのの方は確かに何らかのデモとかあるとよかったですよね〜。確かにたくさんモーターがあるので一気に動かすのは電流量が足りなくなりそうですが、2、3個同時動かすのはアダプターですから大丈夫じゃなないでしょうかね。どれもステップモーターで動かしていますからそのプログラムの関係かもしれませんね。
現在トムキャットのステップモーターを動かす回路とプログラムは少し目処が立って来たのですが、如何せん暇がなくてまだ試していません^^;これが自由に動かせるようになるとデモのプログラムを組むのは可能とななりそうですが、私程度の低レベルですとかなり苦難の道となりそうです^^;さらに問題はブリッジドライバーとAVRを大量に仕込まないといけなくてアシェットの製品レベルのコンパクトさを実現できません^^;実はこれらのギミックを使って作ってみたいキットがあってパーツのみ購入してそのまま放置状態になっていますw
こんばんは!
いいですね~
前席ももちろんですが、後部席のメータの発光がちょうどいい感じです。流石です!
アシェットも、どうせならちゃんと後部席も電飾してくれたらいいのに、残念ですね。
でも6jiroさんの工作の方がはるかにかっこよく仕上がっていますね。
横からLED発光だそうですが、チップLEDをクリアパーツに直付けされたのでしょうか?
Vividさん こんばんは!
カーモデルのインパネで使用していた方法そのままです^^。
ご想像の通り横からLEDを瞬着で直付けです。後席はスペースの関係でクリアパーツを一部削ってその中に左右から光が来るようにLEDを仕込みました。
前席は透明プラ板を貼ることができたので、十分な光の通路ができましたので上のあの広い面積をLED一つでまかなえました。
後部座席のLEDの取付ですが、アシェットの組立説明ではケーブルを上向きに取付るよう説明されていますが、ケーブルを下向きに取付けると上下のモニタ光るようになります
2chで情報出てたので試したら光りました
ki3さん こんばんは!
情報ありがとうございます!
なるほど~。逆にLED基盤を貼り付けるわけですね。
これはアシェットさんの組立工程説明ミスなんでしょうかね?
確かに配線が無駄に上に向くのって配線に無理な力がかかるのみでいいことはありませんからね・・。
ここ接着指定だったので接着してしまった人が多いのじゃないでしょうかね。ホント困ったもんですね・・・。
頑張ってください。
自分なりの改造楽しそうですね。
戦闘機の計器は、後ろから照らされるのではなく指示判とガラスの間に赤いライトがあって、白い文字と白い針を照らして、夜間飛行の時もまぶしくなく視認できるようになってます。計器がピカピカ、ぎらぎら光っていては夜間戦闘に支障があるのです。F4EJで2000時間飛んだ者です。
ndigoblueさん こんばんは!
おー!
パイロットの方からコメントいただけて光栄です!
なるほど〜。計基はそのように照らされているのですね。ありがとうございます。とても勉強になりました。さすがに模型ではガラスと指示板との間からというのは無理ですが、LEDを赤くすると雰囲気出るかもですね。
F-4EJで2000時間とはすごいですね〜。全体の飛行時間は相当なんでしょうね。素晴らしいです!
じつは私も熊本で訓練して自家用の免許をとったのですが、免許取得後ほとんど飛んでいないペーパーパイロットとなってしまいました^^;
今じゃ多分航空身体検査通らないかもです(>_<)
お返事ありがとうございます。
空の仲間とお話ができて嬉しいです。
ndigoblueさん こんばんは!
こちらこそありがとうございます!
私のようなペパーパイロットでも空の仲間と思っていただけて光栄です^^。
とにかく今でもソロのファーストフライトの時の教官がいない不安と開放感(しょっちゅう怒られていましたからw)、エプロンに帰ってきた時のホッとした気持ちと感動はわすれられません^^。
時間がありましたらまた覗きにきてください^^
はじめまして。
素晴らしい改造ですね。
電飾でかなりイメージが変わりますね。
LEDは、追加しているんですか?
LEDの電源は、基板からとられているんでしょうか?
ちょっとした工夫で見栄えがぐっと良くなりますね。
arrowさん こんばんは!
ありがとうございます!
LEDは全席に3つ、後席に2つチップLEDを追加しています。
それぞれ透明プラ板の横の断面から光を入れるようにしてプラ板全体を光らせるようにしています。電源は将来的には基盤から取るか、もしくわトムキャットのように電源供給用のサインのために電源の配線から直接取るようにするかもしれません。まだ未定としています。
そうですね、ちょっと手を加えてやることによって結構見栄えが変わって来ますよね^^。
お返事ありがとうございます。
私も電飾を行いたいと思っていますが、知識が乏しくて躊躇しています・・・
同じように弄れれば、見違えて良くなるのでしょうがなかなか・・・
arrowさん こんばんは!
こちらこそお返事ありがとうございます!
電飾はやってみると意外と簡単ですのでトライされてみてはいかがでしょうか?
ただアシェットの場合は予備パーツがない場合が多いですので、失敗を考えると他の模型で試してからのトライの方がいいかもしれませんね^^。
うまくいくといいですね^^。