デアゴ サンダーバード2号&救助メカ その36 54,55号

サンダーバード到着しました。

2017_02_13_20_05_32.jpg

今回から救助メカの吸着ハンド車が始まります。

まずは54号から。コンテナポッドのアンダーパネルです。

2017_02_13_20_05_37.jpg

とりあえずパネルだけ繋げておきましたw

2017_02_13_20_05_56.jpg

 このまま取り置きですw

次に55号。コンテナフロアーパーツ

2017_02_13_20_05_41.jpg

吸着ハンド車のメインシャーシ

2017_02_13_20_05_47.jpg

吸着ハンド車て全く記憶にありませんwまっ、とりあえず作成〜

多分みなさんやっていると思いますが、

2017_02_13_20_05_52.jpg

ランナーごと接着面で重ねて

2017_02_13_20_06_20.jpg

この後格ホイールを裏から流し込み接着剤で接着して、固まった後に切り出しですw

製作は問題なしです。今回は少しダボがゆるいですが、接着するのでこのくらいでも問題ないです。

2017_02_13_20_06_01.jpg

シャーシは上から見ると結構似ていますね〜。

2017_02_13_20_06_05.jpg

横からはクローラー部分を覆うか覆わないかの差くらいですね。

2017_02_13_20_06_11.jpg

ちなみに次号の紹介でラボが来るのですが、

2017_02_13_20_12_08.jpg

このパーツ構成はもしかして、3番コンテナのラボの壁も来るんですかね???そうだと嬉しいな〜。

関連すると思われる記事:

    None Found

10 comments

  1. こんばんは!
    TB2号も、昇降メカがそろった後は、ちょっと一服という感じでしょうか?
    このメカですが、焼け落ちそうな建物の壁面を吸いつけるような役目があったように記憶しています。(それほど多くは活躍がなかったかもしれませんが)
    コンテナ底面のスリットからは、ローラーか何かが出るのでしょうか?

  2. Vividさん こんばんは!

    コンテナ2個目に突入していますので、パーツが全部来るまではノンビリムードです^^。
    吸着ハンド車はどうやらそのような活躍場所だったみたいですが、私には全く記憶にありません^^;私ってサンダーバードをあれだけ楽しみに見ていたのに全然覚えていないことが多くてお恥ずかしい^^;

    コンテナの底面のスリット状の部分はおっしゃるようにローラーが固定されて回転できるようになります。

  3. こんばんは。吸着ハンド車が出てきたエピソードは、何とジェットモグラと共演しているのですが、話そのものは大変地味だったような。サンダーバードの全32話は、脚本の出来にばらつきがあり、救助メカの印象も脚本の出来に左右される気がします。それもまた魅力ですけど。

  4.  こんにちわ、FAB4です。
     コンテナの部品ですが、今までの経過からですと完成するのにあと10号分続くことになりますね。吸着ハンド車が完成したら、平行して作成するメカは、4台目のエレベーターカーのーになるのかな。ああ、4号の発車台も作ることになるか。
     本体の上部構造を完成させるのは一番最後ですね。とりあえず、コンテナパーツが全部揃うのを待って、私にとっては無謀な電飾作業にチャレンジするのを楽しみにしています。

  5. Takayuki Konnoさん こんばんは!

    ジェットモグラと共演ですか。なるほどジェットモグラにインパクトを奪われてあまり覚えていなかったのかもですね^^;
    話も地味だったんですね・・・。
    確かにジェットモグラは覚えているのですが、どのような救助の内容だったとか全くおべていませんw
    やはり時間のある時に見直してみるべきかな^^;

  6. FAB4さん こんばんは!

    そうか!4号コンテナですので、4号の発射台もあるんですよね・・・。結構長く続きそうですね。とはいってもあと25号ですよね。残り少なくなっては来ていますね・・・。
    発射台といえば2号の発射台は完成品販売なんでしょうかね??それとも何号かに分かれたパートワーク物になるんでしょうかね?今から楽しみです。

    エレベーターカー・・・・・正直飽きましたw

    電飾チャレンジはジオラマ工作とかされていたFAB4さんなら大丈夫ですよ~!ぜひトライしてみてください^^。

  7.  こんばんわ、確かにあと25号、月に4号冊分来るので終了は6ヶ月後になりますね。
     ディアゴスティー系なんて言葉があるように、最初は安いように見えても、後の支払いが大変です。発車台はいくらになるのでしょうか。
     余談ですが、以前アメリカのディズニーランドのセットを100号で組み立てた後、展示用のケース付きテーブルを買った時は、追加5万円ぐらいだったかな。因みに東日本大震災での私の被害は、震度6だったにもかかわらず、このセットのディズニーランド鉄道の機関車が脱線しただけでした。(レールが極めて小さいので地震でなくてもよく脱線しましたけど)あの大災害を忘れないよう、ケース内で脱線したまま保存しています。
     電飾は楽しみにしているのですが、4号の発車台の取り付け方法や位置、仕組みがまだ分からないので、コンテナのパーツが全部揃ってから取りかかります。

  8. FAB4さん こんばんは!

    東日本大震災の時は大変でしたね。実は私も阪神淡路大震災にあいました。ものが多少壊れただけで人的被害がなかったのがなによりでした。
    日本はどこにいても震災に遭う危険性が高いですから他人事ではないですよね。

    今まで2000GTやカウンタックを作ってきましたが、単純なケースだけでも2、3万していますから結構な値段がするかもしれませんね。デイズニーランド頑丈な作りでよかったですね〜。ケース付きテーブルで5万くらいですか・・・・。そのぐらいの覚悟は必要なのかもしれませんね。

    確かに4号の発射台付きになるので、今回の電飾は3番コンテナと少し変えてみたいですね〜。私も全部パーツが来てからにします^^。

  9. こんばんは、

    ホィールの一括作成は、まいりました。私は、ちまちま一個ずつ作成しましたが、本当に飽きてきました。 もう何個、ホィールを作成したことか?後、エレベーターカーの4台目が残っています。
    救助メカのショーケースもだんだんいっぱいになってきました。
    まだ、写真だけ説明されている大きいのがありますよね。
    (ファイアートラック、レーシングカー、アナスタ湖探検用ジープ、高速クレーン車)置けるかな?

    吸着ハンド車は私もあんまり記憶がなく、この間ブルーレイで見直しました。サンダーバードって、脚本家が何人もいることを最近、「サンダーバード完全記録」という本を買ってからわかりました。
    脚本家によって、個性が出て救助メカに重みを置く場合、人間像に重みを置く場合があって、救助メカに取られてしまって、人間像に重みを置いた作品(スパイものなど)はあまり見てないんです。それであまり記憶がなかったんですね。

    次の号には、研究所の裏壁がつくようですね。われわれの考えが設計者に伝わった実現できたようですが、4号ポットにはどうでもいいかと。4号ポットの研究所はおまけですね。

  10. 中義さん こんばんは!

    たしかにホイール作るのもうかなり飽きましたよねw
    エレベーターカーもかなり飽きています・・・。
    救助メカのショーケースも入りきらなそうですが、まだまだ救助メカあるんですね。嬉しくもあり困った感じもしますw

    サンダーバードは当時メカありきで見ていたので、人間像なんてほとんど覚えていません^^;それなのに吸着ハンド車は記憶にないんですよね・・・。

    やはり研究所の裏のパーツが3番コンテナ分も来るんですね~。このようにユーザーの声を取り込んでパーツ化してくれるのはうれしいですね。まっ、もっともなぜ最初から研究所の裏の壁を付けなかったのかは謎ですがねw

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo