トムキャットのフラップのギミック調整行いました。
調整方法はこちら「糸魚川フライングクラブ ノリのブログ」さんの方法でやらせてもらいました。
前々回の記事にも書きましたが、私の個体ではフラップが上がりきらない状態でした。
モーターが引ききれていない状態なんでしょうね。
サーボの引くヒンジはフラップ自体のヒンジより下に有ります。
これだと最後まで引ききるのは難しいでしょうしサーボに過剰な力が必要です。
彫刻刀でヒンジ部分を曲げられるようになるまで削って
私の右フラップはこれくらい曲げました。左右で個体差が有りますので現物調整が必要です。
「糸魚川フライングクラブ ノリのブログ」さんのようにフラップのヒンジを上方に向けてやるとヒンジ間の距離が縮まるのとサーボが引くヒンジに下方の分力がかかるのでフラップをキッチリ上げる事が出来るようになるようです。
その他に私はモーターを翼に瞬着で固定しておきました。その他ギアー等はほとんど触らずです。
左翼
右翼
てな感じでフラップの問題は解消しました。
で、今回初めは気がつかなかったのですが、たびパパさんのブログ「趣味の飛行機ページ」でLEDも点灯しているのを知りました。ファイバー関連は取り外していたので全く気がつきませんでしたw
早速LEDの明るさを見ましたが。良かった〜以前のテスターよりだいぶ明るいですね。
アシェット附属のファイバーでも以前よりはずっと明るくなっていますが、
電飾はとにかく派手に明るい方が好きなので、光ファイバーを1mmの物に交換してみました。
十分な光量ですね〜。
ちなみに、光ファイバーは切断面が光るのですが、クリアパーツに挿入されているファイバーの全体が光った方がそれらしいので、先端のカットした部分から1mm程度ファイバーの外周にヤスリ等でキズを付けました。
こうするとキズのある部分からも光が漏れます。
ただ1mm径のファイバーを入れるためには先端部分では溝を掘ってやらないと、翼の上下のパーツが上手く合いません。
関連すると思われる記事:
- None Found
フラップ、ピタリと収まりが良くなりましたね。
削って曲げたヒンジが折れやすそうなので心配です(-o-;)
航行灯の光量が増えて派手になって良いですね~と思って読み進めていたら翼が?!
画像を見て、ウギャー!っと思っていたら、すぐしたの記事にもギャーっと書いてありました(苦笑)
yangminさん こんばんは!
フラッップちゃんと収まるようになりました。
下げた後上げると微妙に舵が残っていてかなり気になっていましたからだいぶ満足です。
曲げるために削った部分はあとで瞬着でガチガチに補強しておいたので問題は無いともいます。
航行灯のファイバーのための溝堀は失敗しましたw
なんとかパテで閉じて形を修正していますが、塗装してどうしても目立つようならパーツ請求しようと思います^^;
ホントやった時は「ウギャー!!」でしたよw
6jiroさん、こんにちは。
まだ35号で止まっている私ですがフライングクラブさんと
6jiroさんの動画を両方拝見して改造手順が理解できました。
とても参考になりました。
ただそれを私にもできるかはまだ未知ですw
彫刻刀でヒンジを削り曲げるところ…
私はボキッとやりそうで怖いのです。
アシェットはデアゴみたいに部品単品のバックナンバーを
出さないスタイルでしょう。そういうのもあって心と手に
ブレーキがかかってしまうんですよねぇ。
よっちゃんパパさん こんばんは!
フライングクラブさんのやり方でキチッとフラップ持ち上がりました。
微妙に曲げてやるのが重要ですね。
ボキッとやりそうとの事ですが、実は私、片方のフラップはボキッとやっちゃいましたw私の場合、みなさんがこんな失敗しそうだね〜と思う事は大概やりますw
ボキッとやりましたが、少しだけ角度を付けて瞬着で根元をガチガチにすると特に問題はなさそうに動いています。ただ、瞬着盛りすぎで、今度は彫刻刀で瞬着を削りましたがw少しずつ削りながら、ゆっくり力かけて下さいね!
そうなんですよね〜。アシェットもパーツ販売してくれれば良いのですけどね・・・・。工作のモチベーションが上がりませんよね〜。
とりあえず今回穴を開けたパーツも修正して無理ならバックナンバーを購入という事になりそうです。