子供達が春休みに入って奥さんと実家に行っていますので、これ幸いと配線の整理を行っていました。
ハンダ付けこれでもか〜〜〜!てくらい行いましたw
カウンタック内部は結構スペース少ないですね〜。
AVRはキャビンの右後ろに取付けました。ここは電池ボックスが有るので干渉に注意しました。
で、リレーの回路はキャビンの左後ろに設置しました。
なお、前回vividさんに助言を頂いたので整流ダイオードをリレー回路に追加しました。
ちなみに右の物は勘違いでリレーが一つ多かったので後で除去しました。
で、実際にシャーシを付けてみるとリレーの回路とスピーカーが入っているラジエターのパーツが一部干渉していましたが、この部分エンジンルーム側からは全く見えないので切り取っちゃいました。
赤外線センサー(赤丸)とサーボコントロール用AVR(黄丸)はフロントに設置しました。
サーボコントロール用のAVRなんて結構キチキチですw
まだ、フロントフェンダーを取付けていないのでフロントの配線はまだ行っていません。
配線が一段落したので、とりあえず一回テストしてみました。
まずはシャーシ側の配線とボディー側の配線をコネクターでつないで、
(赤外線センサーが必要なのでフロントコンパートメントの部分がトランク部の上に乗っています。)
赤丸がメインのAVRで黄色丸がリレーの基盤です。
なんとか動きましたが、むむむ!バックライトが点かない・・・・なぜだ!はじめのLEDチェックでは点灯しているので、配線は問題ないはず・・・・・・フォグライトとバックライトの部分のプログラムが逆になってたみたいでした^^;
それと、エンジン音が上手く鳴らない・・・・エンジンをかける音まで聞こえるのですが、その後音が途切れて、またはじめからになります。まるでエンジンがなかなかかからず、セルばかり回しているかのような音ですw・・・・・・リレー回路やプログラムの確認をしても問題なし。おまけにデアゴの端子をピンセットでショートさせても同じように途中でエンジンが途切れてしまいます・・・・・デアゴの基盤の問題は無理(T T)と思っていましたが、この時かすかに「地球の青」さんでtaka001さんが電池について言っておられたのを思い出しました。そこでデアゴの電池を交換すると完治!!良かった〜。taka001さん、ありがとう〜!
大丈夫そうなので、ボディーを乗せてみました。
はみ出ている配線がフロントに行く配線です。
関連すると思われる記事:
- None Found
こんばんは!
一人でノビノビ製作、良いですね~(笑)
バッテリー交換?でエンジンがかかったとは実写さながら(^o^)
配線も実写さながら!
トランクルーム?も光るんですか?!
ウインカーにハザードにエンジン音、カッコイイですね~!
自分は先週、友人に見せようと持って行ったAT-STが壊れてしまい、
現在修復を余儀なくされております(苦笑)
yangminさん こんばんは!
久しぶりに羽を伸ばさせてもらっています^^;ただ、子供達いないと妙に家の中が静かでやはり変な感じです。ただ、配線の方かなり進みました。
正直なとこ、これかなり時間かかってますw今までの中で一番複雑でした^^;
エンジンの方はデアゴの基盤でのコントロールなのでどうしようもないので結構あせりました。電池交換で直ってくれたのでホント助かりました。
なんとAT-STクラッシュですか・・・。細かい部分が多いので修復大変だと思いますが頑張ってくださいね。
先生進行早いですよー
リトラ装着はまだですよw
前回配線ぶった切って音心配してましたがちゃんと残されていたんですね
うっかりクリックして我慢していた音聞こえちゃいましたw
いよいよ完成ですね・・・先生はアクリルケースどうされますか?
アレ巨大ですよね。次の車なんなんだろ・・・三浦さんーん
こんばんは~!
あの狭いカウンタックによく詰め込めましたね(^^;)
組み立てると上手く動かなかったり、
点灯しなかったりで色々とバラしたり組み立てたりの
繰り返しで大変ですよね~。
自分も今日はナンバー灯設置してました。
6jiroさんみたいに丁寧に四角く切らず丸穴で誤魔化しました(汗)
yamadaさん おはようございます!
ごめんなさい!m(_ _)mエンジン音聞くの我慢されてたんですね。
ホントすみませんでした。
前回切断したのは、LEDにつなぐ配線のみで、音の配線は残してそのまま使用しています。ただ、ホーンが上手く鳴ってくれなくて、デアゴのソケットをショートさせても鳴らない状態です。まっ、ホーンあまりにもしょぼい音がするのでいらないんですけどねw
完成後は医院のガラス棚に飾るので、アクリルケースは購入しない予定です。実は以前デアゴのトヨタ2000GTを作った時、デアゴのオプションでエンジン音がするアクリルケースを買ったのですが、結局ガラス棚に飾って使ってないどころか置き場所に困っているという過去を持っていますw
レッサーかずさん おはようございます!
基盤を回路スレスレまで切り込んでなんとか入っています^^;
リレーの基盤部分は結局エンジンパーツの一部切断してますがw
エンジンルーム側からは全く見えないのでよしとしています。
レッサーかずさんの場合はサーボが沢山有るから大変ですよね。エンジンルームあたりなんて、サーボがシャーシ側でリンケージがボディー側にあるので特にボディーの取り外しなんて超困難でしょうね。
私なんて5本くらいのコネクターつなぐだけで、シャーシとボディーをあわせられるようにしたのに、それでもボディーとシャーシをきちんと合わせるのに苦労していますwこれ、ノーマルのままの組み立てでも意外と難しいですよね〜。
ナンバー灯設置されましたか〜。絶対ナンバープレート欲しいですよね〜。
カウンタック全長は大きいですが案外スペースがなさそうですね。
それをサーボ、LEDと仕込むわけですので、やはり経験が物言う所かと思います。
本体はやりませんが展示台電飾は凝ってみたいです。W
MAXYさん こんばんは!
そうですね。内部まで再現されているためかなりスペースは限られている状態です。そのため一つの基盤にせずに小さく分割してあっちこっちに仕込みました。
展示台からのライトアップいいですね〜。暗い中で見ると実車のライトより展示台からのライトの方が雰囲気良い事多いですよね。
どんなカウンタック展示が行われるか楽しみです。
山の様な配線作業、お疲れ様でした。
しかし、電飾といい、エンジン始動音、ふかし音といい、カッコいいですね
最後の仕上げ作業もあと一息ですね。
完成後のビデオを楽しみにさせていただきます!!
vividさん こんにちは!
エンジン音するのもいいですよね~。正直デモの時静か~にLEDだけ点灯しているのもさびしいですもんね。エンジンやふかす音などはいいのですが、ホーンの音はホントしょぼすぎるんですw
仕上げまでもう少しかかるようですが、ゆっくりとやっていきたいと思います。
デモもどのように光らせるか思案中です。