デアゴ カウンタック追い込みに入ってきていますので、LEDの仕込みを進めています。
その前に、前回塗装が剥げた部分
これをマツダ トゥルーレッドでタッチアップしてみました。
その後、1500番で磨いて2000番、コンパウンドで研磨するとほとんど分からない状態になりました。
マツダ トゥルーレッド凄いじゃんか!
これで安心してダイキャストをガシガシ削れるので、LED用の穴をドリルで開けておきました。
ダイキャストの厚みは、ちょうどLEDが入る厚さが有ります。
テールライトのウインカーはデアゴのヘッドライトのLEDを再利用していたのですが、
写真の右がデアゴの再利用LEDで、左が手持ちのLEDです。
かなり明るさが違います。私は電飾は明るめの方が好きなので、結局デアゴのLEDは除去して手持ちのLEDに交換しました。
スモールライトもデアゴのLEDでは心配なので交換を行いました。
ただ、このLEDは四角なので、それに合わせるために手持ちの砲弾型のLEDを削って四角にしました。
削る角度さえ気をつければLED結構削れますからね。
ちなみに上の画像、左がデアゴのLEDで右が手持ちのLEDを削ったものです。
奥が削る前のLEDで手前が削ったものです。
スモールライトの保持孔は目立つので、レンズ部分のピンを切除して
いつものマジックフィルムをレンズ部分と枠の間にはさんで接着しました。
その他リトラクタブルライトのサーボを取り付けるために動きを見てみたのですが、
少し引っかかりが有るようで、このままだとサーボに負担をかけますので調整を行いました。
関連すると思われる記事:
- None Found
ずいぶん出来上がってきましたね。
配線が凄いですね。自分はアベンタドールの際に普通のビニール線を使用したのですが、まとまるとすごく太くなって、取り回しに大変でした。
最後の追い込みですね!
>>写真の右がデアゴの再利用LEDで、左が手持ちのLEDです。
明るさに差がありますね。 品質の差なのかわざと暗めにしているとか?
ボディを載せてる毛糸の糸?がGOODです。
こんにちは!
ほぇ~!タッチアップ、キレイに直るもんですね~!(゜o゜;)
確かにLEDはちょっと暗そう(-.-;)
スモールライト、ピッタリに収まりましたね(^-^)
削ったおかげで、まんべんなく光っていて良い感じです!
「マジックフィルムをレンズ部分と枠に挟む」というのが、拝見していて分からなかったので、差し支えなければ、どのようなワザなのか教えていただけませんか?m(_ _)m
vividさん こんばんは!
少しずつですが完成に向かっています。
配線は無駄に長いので量が多く見えていますが、それほど複雑ではないのです。
ビニール線も細い物を使わないとホントかさばりますよね〜。
極力マイナスはまとめて本数少なくするようにしています^^;
MAXYさん こんばんは!
明るさかなり違いが有るんですよ〜。同じ製品でもLEDは明るさの差が結構あったりしますから、制作時には一旦点灯させて選んだ方が良いですよね〜。
ただ、デアゴのは暗すぎ!ホントわざとなのかな〜?
あの毛糸みたいな物はモップですw食卓で模型製作してるんで、いろんな物がその辺に有るのでついつい使っちゃってますw
yangminさん こんばんは!
タッチアップほとんど分からなくなりますよ〜。このカウンタックの色とバッチリあっていました。
正確にはマジックミラーフィルムです。すみません。車のガラス等に貼ってあるあの中が見えなくなるやつです。これをレンズのクリアパーツの裏に貼付けて、枠の方に開いている孔を見えなくしています。テールライトの加工のときにも使っていますが、「地球の青」さんで同じように使われていますのでそちらが分かり易いかもです。こちらがその記事です。
以前、ストラトスの製作の時にLEDが見えるのをどうにかしたくて採用した方法です。
こんばんは~!
マツダ トゥルーレッドのタッチペン、
小キズや角の剥げに重宝しますよね(^^)
デアゴのLEDってヘッドライトもそうだけど単に安物か?(w)
色は古めかしいし輝度も低いですよね。
いよいよリトラ電動とりかかりましたか♪
これまで同様に2サーボ仕様ですか?
自分は1個けちったせいでパワー不足で
ゆっくり閉まらなくなりました(^^;)
レッサーかずさん こんばんは!
マツダ トゥルーレッド完璧ですね〜。自分で補修しておいてどこか分からなくくらいですw良い物教えて頂きました〜!
デアゴのLED、やっぱ、おかしいですよね!妙に暗いし、色も変な感じですね。
リトラは私もサーボ1つで行きます。てかレッサーかずさんの構造が一つの完成型だと思いますので、そのままパクらせて頂きます!!m(_ _)m
サーボ2つをリンクさせるプログラムは問題ないのですが、ご存知のようにサーボの位置やリンケージの長さが少しでも違えば動作させる角度まで変わるので、今回のようにライトがつながれている場合は2つのサーボの方がかえって難しいですよね〜。で、せっかく良いお手本が有るのですから、それをパクらない手は無いですwありがとうございます!