ポケール テスタロッサ その37

電飾のための配線関係を作ってました。

2014_ 7_12_22_24.jpg

だいぶ込み入ってきました・・・・。

赤外線受信部の基盤を取り付けました(緑丸部分です)。

メインのAVR部分がオレンジ丸でサーボを動かすAVRがピンク丸部分です。

配線のブロック化(断線や接触不良を見つけ易いようにするため)の為に、ポジションライトとウインカーについては、前からの配線と後ろからの配線の中継部を作りました(青丸の部分です。)

後ろから前までの配線も作りました。

2014_ 7_12_22_24.jpg

ポリウレタン線でないと、この本数になると場所を取りすぎるのでビニールで被覆してある線では無理でした。

マイナスの線をまとめると本数少なくは出来るのですが、今回そのまま+ーで1対の線としました。

後方のライト類も製作しました。

 

関連すると思われる記事:

    None Found

2 comments

  1. 今晩は
    ヤマ場は超えましたね!
    うまく行ってよかったですね。
    あと一息です!

  2. Vividさん こんばんは!

    基本構想はうまく行っているみたいです。
    今現在は、これらを動かす電源で悩んでいます。
    9Vの電池で動かしてみたのですが、電池の熱の発生がすごくて・・・・
    外部の電源が必要かもしれません。
    まだまだ、問題を抱えています・・・・。
    それと、センサーの感度がどうも悪くてこれも検討事項に入っています。
    まだ試行錯誤が必要そうです。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo