SACE東京総会 2日目です
2日目もがんばりましたね〜。
まず午前は、CGFとエムドゲインを用いた歯周外科。3壁から2壁性に移行中の骨欠損部と分岐部病変のオペでした。
僭越ながらご指名がありましたので、執刀させていただきました。
目の前には病変、周囲には先生方の目を感じていささか緊張気味でのオペでしたが、植田先生の完璧なアシスタントでなんとか終了。痛まないことを祈りましたw
次は矯正の顎位の決定のための顎間ゴムの掛け方と判断の方法等について、実際の患者さんの顎位を見ながら西窪先生に講習と実際の治療を行ってもらいました。
いやはや、西窪先生説明がうまくとても理解し易いのです。
お昼は、いもと歯科医院の近くのおそば屋さんに!ここもとても美味しかった!!
午後からはまたまた症例発表と検討会
松木先生の医院理念についての発表の後の、おまけスライドCoCo壱カレーの発表も最高に面白かったです。
西窪先生の格の違う矯正治療の症例発表等満載でした。
夜はみなさん人生初の屋形船〜〜〜!
みんな初めてでテンション上がりまくってました
ちなみにこの2日間 井本先生のマンションにあるゲストルームに泊めていただいたのですが
このとうり、学生の合宿並みですwみんなで雑魚寝w
ホント最高の仲間ですw
関連すると思われる記事:
- None Found
おつかれ〜〜!
いやあ、勉強になりました。今日からまた頑張れそうです。
最後のイジリ、いらんで〜〜〜(笑)!
日山先生、お疲れ様~。
やる、やるとは以前から分かっていましたが、ほんまにヤルね!
見事なオペでした。食い入るように観させていただきました。
また、教えてね~。頑張って勉強しておきますから。
こんちは!
ホントいい勉強になりましたね〜!
明日からの課題もたくさんです。またいい会になるように勉強して行きますね。
まっちゃんの医院理念非常に感服しました。今後も色々と教えてね。よろしくね〜!
意外にまっちゃんがイジリに弱いことが発覚。今後イジラせて頂きますw
こんちは!
いやいや、過大評価ですよw
私こそ、矯正の講習と治療とても参考になりました。
それに、全然格の違う矯正治療のスライドを見せられ、目標もできてこれからの勉強が楽しみです。これからも色々教えてね!
よかったねー!
とにかくためになる、楽しい、それに今回治療まで。。。
充実してました。
ありがとねーーーー。
11月まで待てないかな?
こんちは!
いやー 井本先生すごいね~~!
CGF、ピエゾ、栄養療法等、井本先生のアグレッシブにどんどん学んで行く姿かっこいいです!
こちらまで何かやらねば!て気になりますね。
とりあえず不勉強ながら糖質制限の食事始めました。
それから宿泊場所や食事の手配までしていただいてホントありがとうございました。
ほんと次が待ちきれませんね!ただあまり近すぎるとスライドの準備が・・・・・w