VF-1 VALKYRIE バルキリー40 98~101号ファイター形態完成

アシェット・バルキリーはファイター形態で一旦の完成です!!

この後ストライクパックの延長50号が有りますので、まだまだ続きますww

あれから色々とやりましたw一気にどうぞw

とりあえず、機体のメイン基板はこんな感じです。

上写真の「腕のケーブル」という所から台座が受信したリモコンからのデーターが流れてきます。

で、出来たらその信号をコントロールしたいと思いロジアナさんに登場願いましたw

うむ・・・・・意味わからんwww

CLKと書いてあった端子からの信号が全く読めない。dataから常に信号が流れているww
試しにマイナス端子を外してみると

なんかそれっぽいの出てきたけど、ロジアナのマイナス外したものって信用できるの?
それにD-NACKがずっと流れているんですがwww

なんかよく分からんからとりあえず一旦組み立ててみましょう。

まっ、こいつらの配線もとりあえずは放置でw

 

組んでみました~!
おおっ~カッコいいね~!!1/20と並べてみます。

うむ・・・・・アシェット・バルキリーが小さいと感じてしまう自分が怖いwwwww

台座にセット

なんか足パーツが垂れ下がってかっこ悪い・・・・・

足パーツを外して調べてみると、
まずは誰でも思いつく膝のラチェット関節部のネジをしっかり締めました。これだけでもずいぶん改善。
ただ、それでもまだ微妙に下がります。で、よく確認してみると

この金属パーツと足のプラパーツの接続部の遊びが大きすぎてその遊び分が下がる原因になっているようです。
穴部分に即重レジンを盛り金属パーツとの遊びを埋めました。

この部分では些細な違いですが

これが後方では大きな差になりますw

とりあえず改善ww

尾翼下のパーツと足の関係見てもらうと分かりやすいかと思います。

次にフォッカーさん。サイドコンソールとかも変えたのでフォッカーさんの手が届かないw

肘と方に切れ目を入れてポーズ修正しました。

スロットルの方のパーツが見つからないwwただいま捜索中ですww

さて、これで外形の修正は終わった!

 

いよいよ自作部分の配線つないでいくかw
まずは信号線と電源取るために配線の分岐を作成

アシェットの赤い配線がマイナスで緑の配線がプラスとかもう何も信じられないカラー配置wwww
次にコクピット周りの配線をESP32に接続しSDカードモジュールも追加

点滅部分はAttiny13Aを使うので書き込み

頭部パーツは長年放置されていたのでレーザー機銃が折れてるwww

当然内蔵のLED配線も断線していたので除去後、再配線

ハンダ部分でのショート防止のためにカバーしたいけどスペース少なくて面倒なので瞬着盛って覆っておきましたw

スペースの関係でこうなりましたww

またしてもグチャグチャwwww

尾翼パーツにはarduinoが入っていますので

I2C用の配線も接続しておきました。

ここでいったん完成と思ったのですが、ガンポッド付けるの忘れてたww

腕パーツの中央に穴を開けて(ここは見えないので超適当な穴w)

ガンポッドの方にもコネクターを即重レジンで固定

配線を行いました。

で、ここで問題発生ピーポー!ピーポー!
ガンポッドがLEDは点灯するけど動かない!!!!!!

このアシェットのキットは基本電源が6Vで本体に来ている電源も6V。
実はESP32は5V端子から6V入力しています。色々と調べてみると8V位まで入力しても熱をそんなに持たずに壊れなかったとの記事も見ました。実際今も壊れていませんが、念のため交換可能なようにしていますw
arduinoはVIN端子からの入力にしていますが、6Vだと少し電圧足りない感じ。5V端子から入力してみたら壊れはしなかったけどやっぱ怖いww
コクピット点滅用、頭部、ガンポッドにあるAVRは周波数を控えめにしてESP32からの3.3V駆動としています。
そのためガンポッドのモーターが電圧と電流が低くて動けないんですよね・・・・・・・

それなら大本のアシェットの電源を5Vにして全部5Vで賄えばいいじゃないと思い5V4AのAC/DCアダプタを接続。
すると電飾関係全て動きます!ただモーターの駆動に難があり着陸脚が3本同時に動けず2本しか動かないうえに最後まで開ききらないwさらにキャノピーの開き具合が少なくなりますw
なるほどねモーター類を全部しっかり動かすための6Vか~。

てなことで仕方ないので6V→5Vのコンバーターを追加してAVRは5V駆動でガンポッドのモーターも動くようになりました^^;

この辺のことで結構時間喰っちゃいましたwww

で、とりあえずリモコンの方なんですが

カッコいいよね~~って、それは置いておいてw私の足したギミック分のスイッチがありませんw
まっ当然ですよねww

そこで無理やりESP32のプログラムにスイッチを仕込んでで動かすことにww
機銃やガンポッドの発射は無理やり開けた尾灯用のスイッチに割り当てw

本来なら機銃とかガンポッドはサウンドのスイッチで動かしたい・・・・・・

まっ、とりあえずこれで動かしましょうw
つけ足したシステムはすでに1/20のバルキリーで稼働を確認しているプログラムなので一発稼働w

色々と動かしてみます・・・・・超楽しいじゃんかwwwww!!!!
電飾も綺麗!!

超光もれてるwwwwまたまた分解して遮光w
ショートしないようにハンダ付け部分をマスキング

パーツの間から光が漏れないようにアルミテープで遮光

まだ微妙に有るけどもういいやw

さて、最大の楽しみ!このリモコンには発進シークエンスが有るのです!!!

ポチっとな。

私の改造部分が有りますので、アシェット本来の物と見える範囲で次の個所に違いが有ります。
①尾翼の衝突防止灯は本来は点滅せずに点灯のみです。
②ラダーは電動では動きません。
③主脚前のハッチは電動では開閉しません

ちょっと!
なんでキャノピー開く前にエンジンかかってウイング開いちゃうんですかww!
それに最大の許せない部分はあの左右のベクターノズルが上下同じ方向に動くことwかっこ悪いww

私はこんな感じで自動でコクピットモニターと連動して動作して欲しいの!!!

(手動で動作させてますw)
あかんw信号の読み取りも出来ないし、これならプラマックスの1/20バルキリーと同様にESP32のBluetooth使ってのリモコンにした方がいいかもwあっちはシステム出来上がってるから移植するだけだしね。

これからストライクパック用の延長50号の間に考えますww

 

関連すると思われる記事:

    None Found

8 comments

  1. とりあえずの完成おめでとーございます!
    これから更に50号11ヶ月を過ごすうちには、頭部ガンだけでなく
    いたるところがぶつけられ、落とされ、燃やされ、そして修正されるのでしょーね。
    なんとかDORO☆OFFまでは機構を持たせてくださいね遊びたいから!

    ってかこれ、50号待ってたら来年のDORO☆OFFまで完成しないじゃないっすか。

  2. gyoさん こんばんは!
    燃やされってwwww
    それはなおさんの専売特許でございますww!

    そこそこ!!!!ドロオフまでに完成しないんですよ~!
    だから持って行くのは1/20バルキリーの方になるかな・・・・・
    とは言ってもあちらもリモコンもまだ作っていないし本体もまだだから結構急いでますww
    ただ、静岡の時には1/20も間に合いそうにないかもですから、アシェットをファイターバージョンで完璧にしておかないと^^;
    そのために急ピッチでプログラム仕上げないと^^;
    やる事多過ぎですw!

  3. お世話になっております!

    バルキリー完成お疲れ様です!
    流石の完成度!! ここまで出来るんだな~と感心するばかりですw
    膝の垂れさがりは、私も気になって同じく修正しました。
    これが下がっていると、非常にカッコ悪いですねww

    あと台座からの6V取り出しをしたく、お伺いしようかと思ったら
    しっかり解説されていたのでw またまた参考にさせていただきます!
    ちょっとリレーを使って、工作を追加したいと思いますw

    今年は色々と教えて頂きありがとうございました!
    本当に勉強になりました! 来年もよろしくお願いします!

  4. こんばんは
    とりあえずの完成!お疲れ様です。
    最後のビデオはカッコいいですね! もうドラマにはまります~!
    やはり電動で各部が動作するのって、迫力があって見応え十分ですね。
    それにリモコンがかっこいい!
    来年は私も1/20バルキリーに手を付けるか?迷っています。(地獄を見そう)(笑)

  5. Saku-tomさん 明けましておめでとうございます。

    ありがとうございます!Saku-tomさんも製作されたから違いが色々と分かると思います^^
    まっLEDちょこっと足したくらいなんですけどねw
    脚の下がるのは許せませんよね~超カッコわるいですもん・・・。
    6Vの取り出しはあの部分が楽と思います。緑がプラスで赤がマイナスですw
    色が色ですので間違わないようにしてくださいねwww
    私の方も一旦分解ですねw色々と仕様を変えて再構成していきます^^

    本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  6. Vividさん 明けましておめでとうございます。
    最後の動画は編集しまくってますww
    あんな感じで発進シーケンスが自動で行えるようにしたいんですよね~。
    各部の可動は流石アシェットです。良く動きますね~。
    リモコンカッコいいですよね!ただ改造するとボタンの名称部分は変更必要そうですw
    おっ!バルキリー行かれますか!!楽しみにしていますね!!

  7. あけおめです。近頃コメント遅くてすいません、察してください(^^;
    なかなかどーして、いつもの6jiroさんの馬力が今回も炸裂してますね。あの動画ができるまでには、これだけのトライ&エラーの仕上げ工程があったとはw
    ロジアナのGNDとってないとさすがになに観測してるのかわけわからん状態だと思いますよ。で夏の絶対基準がなくなりますからね。
    今年も楽しいブログ記事をまた期待してます!

  8. なおさん こんばんは!
    あけおめ~~~!!
    色々と察していますからご安心をwwwゴラ~~~ッwwww
    結構色々な事やっているんですよw
    でもどうしても私の知識レベルではアシェットの信号形式が解読できませんでした^^;
    ロジアナのGNDナシはやはり意味ないですよね・・・・もう諦めですw
    ファイター用のおにたー画面も完成しましたので、再度分解作業に入りますwww

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo