デアゴF-2来ていました~!ちょっと成型色仕上げコンペの関係で放置していました。
変なチラシ入っていませんでした!!!!今までのパターンから見ると、多分全国発売決定だと思います!!
全国発売とペースを合わせるため只今月1のペースになっています。
今回はキャノピー開閉用の動力部
キャノピー開閉の動力部分はこちら
アシェットのバルキリーとほぼ同じものの様です。
とりあえず組み立て~!
キャノピーが3つに分かれていますので説明のためそれぞれのキャノピーに番号を付けます。
前から1,2,3という番号にしますね。
まずはそのまま組み立てるとキャノピー3部分をしっかりと押さえるとヒンジ部分が下に押されてキャノピー2の前方が持ち上がるww
とりあえず動かしてみると
開くのは開きますが、閉まる時に途中で引っかかるww
こんな感じで押してキャノピーが開いて閉じる時は自重に任せるタイプで、キャノピー2についている押されるヒンジが完全にモーターギミックから浮いています^^;
てかそもそもキャノピー2の前方が浮いてきっちりしまっていない状態というのが許せないww
てなことでキャノピー3のパーツを少し浮かせて
キャノピー2が完全に閉じている状態から動かしてみます。
キャノピー3が浮いてない状態でも引っかかるんだから浮かしたらそりゃ引っかかるわなw
で、そもそもキャノピー2が浮くのは内部のパーツがヒンジ部分を押さえているためで
パーツを見るとキャノピー2のヒンジが擦れている跡があります
このパーツを取り除いてキャノピー3のみつけて動かしてみました。
うん。ちゃんと動きますね。
てなことでヒンジを押さえているあのパーツの内面を少し削りました。
ところが、この部分を削るくらいではとてもキャノピー2の浮きが解消できません・・・・・・・・困りました・・・・・・
で、よくよく見るとキャノピー2を機体に置いた状態で、すでにこのヒンジ部分はヒンジ受けから少し浮いているんですよ。
で、よくよくキャノピー2を機体に合わせてみると幅も微妙に違っていて締まりが悪い原因になっている。
どうも、そもそもこのヒンジの位置がおかしくない??でキャノピー2の内面を見ると、クリアパーツ部分とフレーム部分が接着されているのですよ。
この部分の接着の際のゆがみがこのヒンジ部分に影響してきているみたいです。
この部分は3号で接着された状態で配布されますので個体差がかなり出そうですねw
とりあえずこの部分をゆっくりと両方剥がしました。
次に再接着です。まずはキャノピー1,3を所定の位置で固定してキャノピー2を乗せます。
フレームの方に少量のエポキシ接着剤を盛って
後方はヒンジの位置が浮かないように
前方は機体とラインが綺麗に合うように
位置決めして、エポキシが固まるのを待ちます。
エポキシが固まって位置が確定したらさらにエポキシで補強しておきました。
これで先ほどのヒンジを上から押さえるパーツをしっかりとはめ込んでもキャノピー2の浮き上がりはなくなりました。
これで動かしてみます。
よしwいい感じになったようです。
これ3号で配布されるキャノピーの接着状態によってかなり変わりますねww
とりあえず3号来た時点でキャノピー2を置いてみてヒンジ部分が浮いていたら要注意ですねww
まっ、その場合でもこんな感じで修正できますのでご心配なく^^
関連すると思われる記事:
- None Found
こんにちは
現象から問題点の把握、それへの対策と、もう教科書の様なスムースな対応策で完璧ですね。
流石に教祖様です。
このあたりの「教義」をまとめてデアゴに売れますよ!高額で!
パーツの組み立ての「おばさん(どこの国かわかりませんが)」方に工作のクオリティーを求めるのも酷ですが、組み立ての手順書にもう少し指示事項を書くべきでしょうね。
Vividさん こんばんは!
初めあの押さえるパーツ削ったりしたんですけどねww
とてもあれだけじゃ直せませんでしたw
で、多分こういった模型はCADで設計とかしてるはずだからここまで合わないわけがないという前提で問題個所を探りました^^。
パートのおばちゃんが入り込む余地に問題が有ると考えましたw
上手く調整出来て良かったです^^;
無茶接着いいかげんでしたよww
こんばんは
手慣れたものというかなんというか、読んでて物語を書いてる?tって思うぐらい流れるように問題解決に到ってますね。さすが!
しかし、このブログに限って言えばウッカリ成分が少ないから減点w
量産品で設計時に見込んだ誤差を製造誤差が上回るというのはいかがなものかとは思いますね。安いものではないですし。パートワーク物買ってる人はみんな心がひろいのなか???
なおさん こんばんは!
うんw実際こういうギミックの不具合関係慣れてきましたww
F-14からやってますからね~w
で、最近の前提として「設計段階では間違っていないはず」という事を前提に考えるようになりました^^。F-14の頃は設計も怪しかったけどww
もう少々のうっからいではブログに書かなくなりましたからねw
精進いたしますm(_ _)m
今回のキャノピーの接着とか結構いいかげんですもんw
パートワーク物をやる人は心が広いというよりも、アシェットやデアゴに飼いならされているんですwwww
はじめまして。F-2が発売されると知って、デアゴを初めて購入してみようか…いや、確か試発売してるはず!!と、電脳を駆使に駆使してこちらのブログにたどり着いた次第です。軽妙な文章が心地良いです。ピン…じゃなかった転送装置はホントその通りwww1/24の割には造りがなぁ〜とか思ってましたが、まぁ色々あるんですねぇww続きを楽しみにしています。HUDは作り直しで…
デヒさん こんばんは!
F-2全国に行きましたね~。試験販売の方は現在12号まで来ていて、左主翼の作成途中です。
大して進行していないので現在アシェットのバルキリーにかかりきりで放置していますが、また近々ブログ書きますね^^
ちなみに、この記事のキャノピーですが先日改良パーツらしきものが届きました。
全国発売の際にはこの改良パーツが皆さんの元には届くと思われますので、上記のような調整は必要ないかもです^^
HUDはやはり作り直しですか・・・・・どうしよw
あの転移装置は注意ですよwwwもう何本も家に有りますw