PLAMAX 1/20 VF-1 ファイター35 配線01

いよいよ全体のまとめをしていく段階になりました^^;
超めんどくさいw

まずはデモでの各部の動きをプログラミング。

左の黄色枠がコクピットモニター用のプログラムで、右上が胴体部分のプログラム(I2C用のコマンド番号)、右下が足部分のプログラム(I2Cのコマンドからの実行関数)。
これらを見比べ、実際のモニター表示を見ながら

各部の動きをプログラムしていきます。

もうね、忍耐wwしんどすぎw

とりあえず進めていたのですが、まだ配線が決まっていない部分もあって頭がこんがらがってきますw

てなことでとりあえず配線を先にすることに決定!
単純な話、やりたいことに対して胴体はarduino1個では端子が足りないw
てなことで2つ仕込むことに。スペース無いのに・・・・

それぞれの端子に配線を割り振っていきました。

ちなみにarduino nanoのA6,7は出力には使えないんですよね^^;
なんかそんな情報あった気がして調べて良かった。

端子にそれぞれのギミックを割り振っていったのですが、スラスターをコントロールするのにPWMの数が足りないwどうしようかな・・・・・・
もちろん2つのarduinoに割り振れば足りるのですが、そうすると私の頭ではI2Cのコマンドを送信する場所が混乱してくるw
1つは動力系、1つはLED関係と分けていないとすぐ頭がバグりますw

まっ、とりあえずは配線してみることに

TRを別基板で仕込むスペースなんて無いのでトランジスタアレイをarduinoに直付けw

必要な配線をじゃんじゃん足していきましたw

さらに、機首部分はキャノピー用の回路を作るの忘れていたのでモータードライバーとAttiny13Aグルガンで取り付け

もちろんグルガンのあの糸引き部分がギアに挟まって動かないなんて初歩的なうっかりはしませんよ!!!!!

あはっあはっはははは・・・・・・・・は~あっ_(:3 」∠)_

デザインナイフでギアを傷つけないようにガリガリしました・・・・。

キャノピーの回路も出来ましたので、さらにドンドン配線を追加

うほw我ながらこりゃまずい・・・・・・・・

はい!閉まりませんwww

やり直し~~~~ww

ついでにPWMが足りないのもarduino1枚をgyoさんがよく使ってるXIAOを2枚使って解消するか~^^。

 

 

関連すると思われる記事:

    None Found

10 comments

  1. じりじり増えていく配線が楽しいw

    ここまで作りこんだのにXIAOにスイッチするのはもったいないお化けが出るw
    まーでも、早めの損切りは大事ですね。

    端子だけじゃなくて、配線もこの際だから高密度フラットケーブルにして、
    パーツを組み合わせると同時に端子が勘合する仕組みにしちゃえば
    カッコいい&組み立てが早くて展示会にバッチリ&更に高密度実装の余地が!

    いつも思いますが、線太すぎじゃw

  2. gyoさん こんばんは!
    ジリジリ増えてついにカバーが閉まらなくなりましたwww
    ちょっと配線やり直し中です。
    交換するarduinoの方はまだ端子を決めただけでプログラムは作っていないので、ダメージは小さいですw
    XIAOいいですね~!PWM端子多いし、I2Cも使えて何よりすごく小さい!
    このバルキリー大型ですが分解可能にしたうえ、主翼の動きとか有るのでスペースないので、あちこちに分散しておけるのは良いですね。arduino1個XIAO2個と交換しました^^
    組み立てると端子が接合するのが理想ですがとてもそこまで作れませんw

    配線はAWG32と30が混ざっていますwだって30の配線まだ在庫沢山あるんだものww

  3. どんどん工作が進んでいくのが素晴らしく、羨ましい限りです。
    ピン不足のためにチップを増やすと、配線も増えて、入りきらないというジレンマ!
    もう1サイズか2サイズ細い耐熱ビニル線を用意されては??
    chip間の信号は、i2cなんでしょうか? それでも制御するLEDやモーターやLCDのピンが多すぎなんでしょうかね?

  4. Vividさん こんばんは!
    なんか超めんどくさくてw微妙に進行していますw
    もっと配線細くてもダイジョブでしょうかね~?
    今回はやり直しでもうほぼ配線終わりつつありますので、次回の為に細い配線用意しておきます^^

    arduino,ESP32,XIAO間はI2Cでのやり取りにしています。とにかく配線少なくしたいww
    ESP32がマスターでarduino、XIAOが中間管理職w、Attiny13Aが下っ端てな感じですw
    制御するattiny13Aが12個 esp32が1個 arduino nanoが3個 XIAOが2個 サーボが7個 DCモーターが4個 ステップモーターが1個 超音波振動子2個 DFPlayerが2個、LEDが無数ww
    やりすぎですが、完成したら地味なんでしょうね~w

  5. こんばんは
    私も敗戦太すぎに1票!電源ライン以外はAWG32で十分だと思いますよ~.
    私はいまのところそれでいけてます(つもり)(^^;
    それにしてもなんちゅうマイコンの数w
    これだけスレーブが多いと、I2Cのコマンドバリエーションと管理だけでも大変そうですね。
    いや~他人事ながらこの先にもすごいピークがありそう、がんばって頂きを目指してください!

  6. サーボのかんじゃうのわかるわあ。
    中華のモーター軸打ちするのに
    ドリル打ったら削りカスが噛んじゃって
    全く動かなくなったATST!!
    配線が太いのはぼくも気になってましたよ。
    ハーネスみたく長さの設定も
    した方が今後の研究材料ですね。

  7. なおさん こんばんは!
    やっぱ太すぎますか~^^;
    30以下の物は今度は封印しちゃいますw
    そうなんですよ~。I2Cのコマンドのバリエーションが多過ぎで複雑すぎw
    それぞれのマイコンで役割を限定しないと、もう分からなくなっちゃうんですよね^^;
    そのためPWM余っているマイコンが有れば足りないマイコンも有るとwなんとも厄介な事になっています。
    これ全体のプログラミングは血反吐を吐きそうな予感w

  8. てつのさん こんばんは!
    そうそうw削り噛んで動かなくなることありますよねw
    今回はホットボンド噛んじゃいましたww
    あのATST動かなくなったんですか?もったいないので是非修復を!!
    やっぱ配線太いですか^^;今後は32以上の配線にします^^。
    長さも問題ですよね~。分解できる長さにするためにちょっと長めに取っているのがやはり問題になっているんですよね^^;
    分解の為にスペースも使えない所も多いし・・・・・・分解できなくてもいいかな・・・・^^;

  9. 第三権兵衛 漁労長 さん こんばんは!
    ありがとうございます!
    配線まだグチャグチャですが何とか閉めれるようにはなりました^^

    現場ネコかわいいですよね~。ガチャ探し回って集めましたww

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo