前回リモコンの基本プログラム決定したのでBluetooth→I2Cでの各部へのコマンド用プログラムの製作していましたが、ちょっと頭混乱していやになってきましたww。気分転換のため機首部の機体への取り付け作業をはじめましたw
まずはノーズギアの格納庫を取り付けてみました。
皆さん覚えておられないかもしれませんが、ノーズギアのシリンダー可動の為にノーズギア格納庫にはサーボを付けているんですよねw
で、一番最初の白黒のOLEDの場合(上写真)は問題なかったのですが、あれから液晶に交換しましたので
干渉するだろうなとは思っていましたが、超干渉していますww
赤丸のサーボのケースが液晶の基板にガチで当たっていてコンソールが黄色矢印分(1cmくらい)浮き上がっています。
全然ダメじゃんww
まず考えたのは、ノーズギアの伸縮ギミックのオミット。だってたいしたギミックでもないしw
絶対必要というようなものでもないし。
で、この構造見てたら、あれっwもしかしてコレはサーボの向きを反対にしたら行けるんじゃないの?という要らん考えがw
このはみ出た部分だけ機首部の内面削ればよくない?
思いついたら大した確認もせずにやっちゃうんですよね~これがw
ESP32も邪魔になるので一旦外して
超音波カッターでひたすら切り刻んでいきますww
ノーズギア格納庫を取り付けたり外したりしながらサーボのクリアランスを確保していきましたw
何とか入ったw
ちなみにこの格納庫は完成時も取り外し可能な状態にしようと思っています。メンテのためも有りますが、この部分の取り換えで飛行状態にもなるようにしたいからです^^
こんな感じでサーボ部分を先に入れて斜めにノーギア格納庫を入れていけるようになりました。
ちなみに途中でサーボのケースを削りすぎたためモーターが外れるという事もありましたww
まっ、そのままサーボ内に戻して瞬着で固定しておきましたww
で、こんな事してたらESP32の配線とか切ってモニターが動かなくなることを期待されるかもしれませんが、この時点でモニターチェックで正常可動確認^^!
で、モニターを再度元の位置にもどして、
引っ張り出していた配線を綺麗に、そう綺麗!!に揃えて隙間を通してESP32を再度固定
モニターテストするためにUSB接続・・・・・・
あっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ケムリガ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちょww!!ESP32が焼けて昇天したww!全く反応しないww!!
さらにパソコンにつなげてあったUSB関連が全部反応しなくなったwww
いや!笑いごとでないってww!!!
とりあえず、USB系を全部外してキーボードも使えなくなっているので強引に再起動w
あっ・・・・・USB回復したw神様ありがとうw!!!
ちょっと相当なうっかりやらかしたかと思いましたよ~。危なかった♪
で、心臓のドキドキも落ち着いたので、よく見てみると配線を綺麗に揃えて狭い部分を通してそのままにしていたので、揃えていた部分でESP32から出ている5V線とマイナス線がショートとしてましたwww
まじかよww
てなことで再度ESP32の取り換え地獄w
で、交換しても当然のようにモニター反応なしwww
もしかして、液晶の基板も焼いた???
とりあえずは焼けた痕は無いけど、念のため新しい基板を使ってチェック
反応なし・・・・・・・・でもバックライトは点いてるな・・・・・
結局液晶関連の配線だけ再度ハンダ付けやり直しで動きました~~~!
もうホントうっかり地獄w
その後この機首部分と本体を繋ぐためのコネクターを作成
この機首部分も完成後に分解できるようにネジ止めとします。
うし何とかこれで機首の取り付け出来るようになりました!
あとは本体の配線をやらないとな・・・・・・・・これも超面倒^^;
関連すると思われる記事:
- None Found
実に!実に読み応えのあるエントリでしたww
教祖様。
期待通り、否、期待以上の成果を見せていただいて、使徒一同感動で胸がいっぱいです!
って、もう配線団子の写真見ただけでワクワクが止まりませんでしたけどねww
コネクタも、接触不良を引き起こしそうな形状なので、この際1mmピッチの小型コネクタ導入いかがでしょーか。
国産だと0.8mmピッチなんてのもありましたぜ。
でもモーターも瞬着で固着するかと思ったけど、その辺は期待外れだね。
gyoさん こんばんは!
どうもこの機首周辺は鬼門ですねw
配線もグチャグチャっと団子状態で危険な匂いがプンプンするでしょうw?
やっぱこの位スリルの有る模型製作しないと~~!
二度としたくない・・・・・
危うくパソコンまでダメにするところでしたよww
コネクタは小さくてガッチリ止まる物なら安心なんですけどね~。手持ちのコネクターは全部大きいんですよね~。そっか、確かにちょっとコネクタ探してみよ!
さすがにモーターはゼリー状の瞬着で付けましたから!少しは偉くなったでしょ^^
称えよ、そして、称えよ、さらに称えよ。うっかり~、うっかり~www
さすが教祖様、近頃調子悪いのかなぁと心配しておりましたら、怒濤の連続コンボ!
それでもちゃんと収束させてしまうのがさすがです(^^)
最近の車ではないですけど、全体に占める電装関連の重量がエライことになってそうですね。一度測ってみたい、けど、外せない。そうか、素組みの重量との差分をとればいいのか、完成の暁にはぜひぜひ記録を!
こんばんは
機首のあの「超スパゲティーシンドローム」状の配線を見たときに、既にこれから何が起こるのかが見えていました(予言者)(笑)
週末の夜のひと時を楽しませていただきました。(申し訳ありません)
まさかPCのUSB端子から本体の電源が焼失なんて、と思いましたが、良かったです。
PS:ソフトをいろいろいじっていると、頭が混乱しますよね。私なんか寝るときに、頭の中にいろいろ「あーでもない、こーでもない」と浮かんでは消えて、眠れないことが良くあります。
なおさん こんばんは!
信者のみなさま~信仰を深めてくださいw最近 布ボン教とかいう邪教に押されていますがうっかり教は健在ですよ~w
ちょw順調に進んでいると調子が悪いってww一体どんな判断基準になってきているんだろw
いや、ホント今回のは模型だけでなくパソコンまで巻き込みそうになってホント焦りましたw
ESP32の配線もうやりたくない・・・・・。
そうなんですよ!電装パーツのみでなく、モーターやサーボ電源とか含めるとあちこちパーツを削ってますが、相当な重さになりそうです。配線はまだまだ増えますのでちょっと怖いことにw
素組はなおさん測ってくださいねw
Vividさん こんばんは!
超スパゲティーシンドローム状態の配線やばそうでしょ~。
もうまとめるの諦めて丸めてギュっとしてますww
あそこ、何度も配線のはんだ付けやり直しているので配線の長さがグチャグチャなんですよね^^;
PCのUSBからでも結構パワー有るんですね~。ESP32を焼いただけでなくUSBパソコンのポート自体が機能不全に陥ってましたwかなり焦りましたww
ソフト開発時の頭の混乱はホント有りますよね~。私も寝てる時にまで頭に浮かんできますw
で、良い案が浮かんでも次の朝忘れてるんですよねw