今回は大陸からある物が届いたので、そちらの工作を
機首部分はオンライン・ドロオフに間に合わせるたにとりあえずESP32をぶち込んでいましたw
ところが、ESP32は基板が大きいのでノーズコーンを取り付けるのがスペース的にギリギリでなかなか難しかったのです。
以前はarduino nanoだったので
結構余裕があったのですけどね~。
それぞれのボードを並べてみるとこの位違います。
(右端のものもESP32です)
arduino nanoと比べるとかなり大きくてちょっとスペースが厳しいんですよね・・・・。
そこで、なんでもESP32 picoという少し小さめのESP32が有ると聞いたのでアリエクスプレスで探して購入してみました。
左から2番目の物がESP32 picoです。私の使う範囲の機能的には他のESP32と差がありません。
nanoよりは少し大きいですが、この大きさ程度ならスペース的に楽です。
てなことで、機首部分のESP32をpicoに入れ替えてみます。
とりあえずグチャグチャ配線をほぐしてw
一本づつ端子の番号を間違わないように付け替えていきます。
このESP32のシリーズって機種ごとに端子の並びが全然違うんですよね^^;
表面のプリントだけが頼りですw
で、なんとか配線をやり直して起動してみると
まっ、私の場合は当然こうなりますわなww
それにしても、このような見事な砂嵐久しぶりに見ましたw
配線の取り付け端子を確認していると、一部ショートしている部分がありました。
修正して
おっけ~!
さらにアシェットのフォッカー用のプログラムでSDカードの使用が出来るようになりましたので、1/20で使用する可能性大なのでSDカードモジュールを増設
これが
こうなりました。
随分左右にスペース出来て、ノーズコーンの着脱が容易になりました。
この方が断線の可能性も減りますしね^^;
次は模型をコントロールするためのリモコンですが、今までと同様の赤外線リモコンの使用を考えていましたが、せっかくESP32使えるようになったので無線でのコントロールを考えています。
wi-fiとbluetoothで悩みましたが、どうせリモコンは機体の近くで扱いますし、電力消費を考えるとbluetoothが良いかなと思い。そちらの勉強開始しました^^
関連すると思われる記事:
- None Found
ほんと見事な砂嵐。壊れなくてよかったですねw
しかしさすがは教祖様。
毎回きちんと信者に教範をお示しになられるその姿に深く感銘いたします。
私なんか最近順風満帆で、うっかり教を破門になるんじゃないかとヒヤヒヤしてますのに。
これ、無事にbluetoothでコントロールできたら、次はVividさんの研究成果を組み合わせて専用小型端末をでっち上げるしかないですね。
作り方は全公開でお願いいたします。あとで丸パクリしますので^^v
gyoさん こんばんは!
ほんと壊していたら超凹むところでしたよww
何しろ今現在このpicoは2つしか持っていないので^^;
使えるかどうかわからなかったので2つしか注文してなかったんですよねw
そうそう!なんか最近みなさん順風満帆で、うっかりが浸透し過ぎて皆さん注意深くなりすぎてますなw
まっ、ここでgyoさんにはギガントでSSDの再来をやってもらって、またの開腹手術とか期待していますww
実はコントローラーとしてESP32で扱える少し大きめのタッチパネルをアリエクスプレスで注文していますwこれに画像を映しながらbluetoothでコントロールとかできたら最高かなと^^;
まっ、出来るかどうかは分かりませんが、また大ハンマー振り回しますよww
こんばんは!
6jiroさんにとってはこの程度の手術はちょちょいですねw
私だったら、せっかく動いてるしギリギリでもおさまってるのだからとしり込みしてしまいそうですが、その行動力はいつもながら感服してしまいます!
ESP32ってステンレスのシールドがガッチリついてるイメージがあるので、このpicoの見た目は新鮮ですね。展示下で横で電子レンジ炊いて通信妨害しちゃるw
ってそれ、うちのTWI-LITEも道ずれか。。。
なおさん こんばんは!
私もとりあえずは収まっているからいいかな~とも思っていたのですが、どうにも気になってw
完成したらそんなに開け閉めしない所でもあるのですがねw
まっ、とりあえずうまくいきましたから満足ですww
このpicoでは随分小さくなっていますよ~。なるほど~その分電磁波に弱いかもですね。
ただ、展示会で電子レンジとかで邪魔すると私の物のみならず、自分自身を含めてあらゆる人を巻き添えにするのでやめましょうwww
ESP32の小型版ですね!
機能的に十分カバーできるのであれば、小さいに越したことはありませんよね。
機首にちゃんと収まって、しかも多少の余裕があって、ほっと一息ですね。
砂嵐のウッカリは、もう結果オーライ! うっかりにも入りません(笑)
新年早々のハード工作、脱帽です。
追伸:当方はタッチボタンの関数の使いこなしにてこずっております。記事にできる以前のあがきです(笑)
Vividさん こんばんは!
ESP32小型版ホントにいいですよ^^
性能的にほぼ同じもののようですので、模型に入れるにも良いですが、
通常のブレッドボードが使えるというのも利点おおきいですw
今回は機首がギリギリだったので、面倒でしたが変えて良かったと思います。
まっ、砂嵐は定番ということでww
ちなみにタッチボタンの関数はVividさんが作ってくれる前提でリモコン作り始めてますのでよろしくお願いしますw!