デアゴ ミレニアムファルコン その69 マスキング地獄w

デアゴファルコン少し進めていますが・・・・・・マスキング地獄ですw

2018_02_22_20_31_19.jpg

去年の年末に基本の311を乗せて放置していましたが、マスキング進めることにしました。

今週ず〜〜っとやっているのですが未だにマスキング終わりませんw

いや〜みなさんほんとよくこれだけのマスキングこなしましたね〜。

とりあえずバラせる部分はバラしてマスキングです^^;

2018_02_22_20_31_11.jpg

エンジンファンや排気口のフラップのアクチュエーター部分みたいに邪魔になる部分は仮付けにしていましたので外しました。

先に塗装された方々のブログを参考にしながらちまちまとマスキングテープを貼っています。

2018_02_22_20_31_15.jpg

 

前回の1/144はバンダイのインストを見て塗装していたので気がつかなかったのですが、プロップの画像を見ると薄いグレーの部分ってホントに薄いんですね〜。

もう汚しなのか塗装なのかわからない部分もありますね。

結局、自分解釈で薄い部分は決定しました。

2018_02_22_20_31_23.jpg

実はまだマスキング終わっていませんw早く塗装したいです^^;

ちなみに私はマスキングの時にはこのような道具使っていますが、もし何か便利な道具とかあったら教えてください^^。

2018_02_22_20_31_27.jpg

ちなみに爪楊枝は重宝していますw

マスキング地獄へのぼやきのブログでした^^;。

関連すると思われる記事:

8 comments

  1. こんばんは!
    マスキングお疲れ様です。
    面倒な作業ですよね、本当に。そして、ちょっとうっかりするとし忘れやら、市見出しやら、結果が悲惨です。
    私は、道具は無いのですが、事前に1-2mm角のテープを沢山用意しておくことと、貼る前に切る場合と貼ってから切っていく場合の使い分けくらいでしょうか。
    すでに皆さんおやりかと思いますが。

  2. Vividさん こんばんは!

    そうなんですよね〜。このファルコンも場所が多くて確認していくだけでも大変です。さらに浮くと滲んじゃいますからそのぶんしっかりと押さえています。とにかく物が大きいので大量のテープを使いますw
    なるほど〜、事前に使いそうな大きさのテープを切っておくんですね。確かに小さな細かいテープが必要になることが多いですからね〜。

  3. こんにちは^ ^

    マスキングは苦労して貼っても後で剥がして捨てちゃうので
    イマイチやる気が上がりませんよね
    私は下側、上側を別工程で進めたのでいくらか楽でしたが
    全体を一気にマスキングとなると…
    本当にお疲れ様です^_^;

  4. PANさん こんばんは!

    確かに貼っても剥がすのみですがねwただ、その剥がす時の快感はありますよね〜w
    そっか!私は上下一緒にやっているのでみなさん以上に苦痛なのかもしれませんねw
    マスキングに当たってはPANさんのブログも非常に参考になりました!
    ありがとうございました!
    私も薄いグレーはPANさんがやられていたように一部グラデーションでやろうと思っています。
    どうもあの薄いグレーは塗り分けはかなり微妙ですものね〜。

  5. こんばんは!

    お~~懐かしい(笑)
    今となってはもう遠い記憶です(^^;)
    塗り終わって一息ついたところで塗り忘れを発見する事が多々ありますよね~

  6. おはようございます!

    明日は我が身か。。(笑)
    以前、PANさんがレプリカの塗装ミス?を発見されてたと記憶していますが資料も多くて何を基準にしたらいいか悩みますね。

    冊子後半の号に付いてたカラーの塗装指示にPANさんご指摘部分を加筆して進めようかなと思います。

    マスキングテープですが、うちのオカンが使ってる絵画用のものを少し分けてもらいましたが曲線も対応してて良かったですよ。機会があれば画材店も覗いてみるといろいろ面白いものが発見できます。

  7. レッサーかずさん こんばんは!

    そうですよね〜。かなり前に塗装されていましたからね〜。
    本日塗装をしてみましたが今現在はマスキング漏れは見つかっていないのですが、マスキングしているのに塗装忘れがありましたw
    これだけ数があると忘れる部分もおおいですよね〜。

  8. 汗人さん こんばんは!

    やはり一度にとなるとなかなか手強いですよ〜w
    マスキングは皆さんの塗装時の写真とプロップの写真を見比べながら自分なりの解釈で行いました。
    プロップ見ていると塗装が古くなっているからか塗り分けてあるのか単なる汚しなのか見分けがつきにくい部分がありますよね〜。まっ最後はいつもの適当ですw
    おおっ!曲線対応はありがたいですね。確かにタミヤのあの3種類では曲線は難しいですからね。
    いつもは細めのマスキングで曲線部分を処理していましたが、曲線対応のマスキングあアルト便利ですね。調べて見ます^^。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo