1/350 U.S.S ENTERPRISE NCC-1701-A その19 第2船体01

エンタープライズ続けています。

2017_02_18_16_38_33.jpg

まずは内部の遮光のためアルミテープを貼り付けていきます。

2017_02_18_16_38_43.jpg

梁の部分もしっかり覆っておかないと光が漏れえて来ますからね^^;

こんな感じで第2船体のパーツにアルミテープ貼り付けました。

2017_02_18_16_38_52.jpg

とりあえずこれを組んでみて光漏れを見てみます。

2017_02_18_16_39_19.jpg

光漏れ発見w

2017_02_18_16_39_25.jpg

これは梁の部分が端まで綺麗に覆われていなかったのが原因でした。

2017_02_18_16_39_33.jpg

こんな感じでとりあえず合わせ目以外の光漏れを全てシャットアウト。

次に第2船隊に取り付けるパイロン基部のスポットライトを取り付けます。

ここの取り付け位置は通常の窓と同じ方向に穴が空いているのですがパイロンの方に光が当たるようにしたいので穴の向きをパテで変更

この方向に向いてほしいのです。

2017_02_18_16_38_59.jpg

修正後LEDを取り付けてみました。

2017_02_18_16_39_06.jpg

良さそうな方向です。

LEDは3mmのものに横から光が漏れないようにアルミテープを巻いておきました。

2017_02_18_16_39_13.jpg

この後ポジションライト等を追加して、窓用のテープLEDを内面に貼り付けました。

2017_02_18_16_39_47.jpg

つなぎ目の光漏れは仕方ないですね・・・・。

2017_02_18_16_39_40.jpg

植物園を入れて照明の加減を確認

2017_02_18_16_39_53.jpg

結構いい色になってくれていますね。

2017_02_18_16_40_02.jpg

シャトルデッキは窓からの明かりが入っています。この辺も計画通りです。

2017_02_18_16_40_10.jpg

とりあえず一旦組んでみました。

まずは第2船体底面。後方底面にはポジションライト用のLEDです。

2017_02_18_16_40_17.jpg

植物園はこの位置にきます。

2017_02_18_16_40_26.jpg

シャトルデッキが結構大きくて植物園の上まで一部かぶさってきます。

2017_02_18_16_40_36.jpg

第2船体側面のパーツを取り付けます。

2017_02_18_16_40_44.jpg

上面を取り付けます。

2017_02_18_16_40_51.jpg

この部分はナセルに繋がるパイロン部分も取り付けないといけないので結構パーツ同士の合いの問題が出てきそうです。

シャトルデッキ部分に至ってはこのように大きく隙間がw

2017_02_18_16_40_58.jpg

この隙間どうしましょうかねw

配線もできるだけまとめましたがこの通り・・・・・。

2017_02_18_16_41_10.jpg

すぐ忘れてしまうので備忘録

黒 マイナス

赤 12Vプラス

黄色 パイロン用スポットライト

黄色(テープ付き) 5Vプラス

白 ポジションライト

・・・・・・・・・・このブログ書いていて今思い出した・・・・・・・

機体横の透過光のスポットライト作り忘れています・・・・・。

合わせ目の光漏れ何とか考えないといけないですね・・・・。

2017_02_18_16_41_21.jpg

植物園はクリアパーツ入れたらあまり見えませんね・・・・。面倒ですがエッチングパーツの窓にしますか・・・

2017_02_18_16_41_30.jpg

第2船体まだまだ問題点山積みです^^;。

 

関連すると思われる記事:

6 comments

  1. こんばんは!

    光漏れ対策って、結構神経を使いますね。
    梁のところなんて、ついつい気を抜いちゃいますよね。

    しかし、それにしても植物園の写真、綺麗ですね!
    すごく絵になっていると思います。
    完成時に、暗闇の宇宙で、きっときれいに光っているでしょうね。
    しっかり工作された結果ですね。

  2. Vividさん こんばんは!

    このエンタープライズは光漏れ対策結構面倒です^^;
    黒サフを塗った程度では内部をわざと光らせているので結構漏れるんでっすよね・・・。そのためアルミテープなんですが、なかなか大変です^^;

    植物園は電飾のライトが当たると思っていた以上に明るい感じで、木々の色もいい感じになってくれています。
    せっかくなのでもう少し内部が見えやすいようにクリアパーツから薄い透明プラ板に変更することにしました。クリアパーツのままでは中がよく見えないんですよね^^;

  3. エンタープライズも進んでいますね~。
    あちこちが光りまくっていて格好良いです。
    つなぎ目の光漏れ対策、なんとかならないでしょうかねぇ(´Д`;)
    自分のしんかい6500の時は、アルミテープを貼ったプラ板を継ぎ目をまたぐように片面に接着してから繋ぎましたが…つなぎ目のすぐそばにも発光部位があるので、難しいかもですねぇ(T_T)
    細い角棒の3側面にアルミテープを貼ったものをつなぎ目の裏打ちにするとかはダメかなぁ(-.-;)

  4. yangminさん こんばんは!

    少しづつですが進めています^^。
    この第二船体も結構面倒な部分が多いです^^;
    つなぎ目の遮光の色々なアイデアありがとうございます。なるほど〜。三角棒ならコシもあるし細めだし貼りやすいかもですね。今回はピンセットならどうにか届きそうなのでアルミテープの細切りを貼っていく感じにしようかなと思っていますが、難しいようならyangminさんのアイデアいただきです^^。

  5. 宇宙船に電飾はもう当たり前なんですが、宇宙船に植物のグリーンは新鮮ですごくいい感じです!!
    中は良く見えたほうが良いですよね。0.1mmのポリカーボネート板なんてどうでしょう?

  6. gyoさん こんばんは!

    エンタープライズにはこんな感じの植物園があるんですよ。
    まっ、私もこの模型を作り始めて初めて知ったのですがね^^;
    中が作ってあるのでやはりよく見えてくれた方がいいので、薄めの透明プラ板とエッチングパーツで作ることにしました。ポリカーボネイトもいいかもしれませんね^^。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo